管理栄養士の過去問
第32回
食べ物と健康 問67

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第32回 管理栄養士国家試験 食べ物と健康 問67 (訂正依頼・報告はこちら)

食塩と調理に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
  • 味付け飯の食塩添加量は、加水量の3.0%が目安である。
  • すまし汁の食塩濃度は、1.2%が目安である。
  • 野菜の浅漬けの脱水目的で使う食塩濃度は、野菜量の0.2%が目安である。
  • 貝類の砂をはかせる目的で使う食塩水の濃度は、3.0%が目安である。
  • 果物の褐変は、食塩水に浸すことで促進する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正答は(4)。

解説
(1) 味付け飯の食塩添加量は、加水量の1.0%が目安です。

(2) すまし汁の食塩濃度は、1.0%が目安です。

(3) この場合の食塩濃度は、野菜量の2.0%が目安です。

(4) 貝類の砂抜きの食塩濃度は3.0%が目安です。

(5) 果物の褐変は、食塩水に浸すことで抑制することができます。

参考になった数13

02

(1)×
味付け飯の食塩は約1%程になります。
(2)×
すまし汁の食塩は約1%程になります。
(3)×
野菜の脱水に使う食塩は約2%が必要です。
(4)〇
(5)×
りんごなどの果物の褐変を防ぐために食塩水を使います。よって、食塩水に浸すことで褐変は抑制されます。

参考になった数7

03

正解は4

1:× 加水量の約1%が目安です。

2:× 0.8〜1.0%が目安です。

3:× 約1.0%が目安です。

4:◯ 海水に近い環境(塩分濃度約3%)にすることで砂を吐かせます。

5:× 食塩水に浸すことで抑制できます。

参考になった数3