管理栄養士の過去問
第32回
基礎栄養学 問72

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第32回 管理栄養士国家試験 基礎栄養学 問72 (訂正依頼・報告はこちら)

次の式で算出される値の名称である。正しいのはどれか。1つ選べ。

〔摂取量 -( 糞中排泄量-糞中内因性損失量 )〕÷摂取量×100
  • 見かけの消化吸収率
  • 真の消化吸収率
  • 窒素出納
  • 生物価
  • 正味たんぱく質利用率

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

(1)×
見かけの消化吸収率は(摂取量-糞中排泄量)÷摂取量×100です。
(2)〇
正解です。
(3)×
窒素出納は摂取窒素量÷排出窒素量です。
(4)×
生物価は保留窒素量÷吸収窒素量になります。
(5)×
正味たんぱく質利用率は生物価×消化吸収率になります。

参考になった数16

02

答えは(2)

(1)✖ 見かけの消化吸収率は、糞中内因性損失量は考慮しません。

(2)〇 真の消化吸収率は、内因性損失量を考慮し、設問の式で表せます。

(3)✖ 窒素出納は、尿中窒素量も考慮し、摂取窒素量ー(尿中窒素量+糞中窒素量)の式で表せます。

(4)✖ 生物価は、(体内保留窒素/吸収窒素)×100の式で表せます。

(5)✖ 正味たんぱく質利用率は、生物価に消化吸収率を考慮し、(体内保留窒素/摂取窒素)×100 または 生物価×消化吸収率×1/100の式で表せます。

参考になった数4

03

正答は(2)。

解説
(1) 見かけの消化吸収率は、(摂取量-糞便中排泄量)/摂取量×100で算出されます。

(2) 真の消化吸収率は、[摂取量-(糞便中排泄量-内因性損失量)]/摂取量×100で算出されます。
内因性損失量とは、食事に由来しない内因性ぶんの損失量であり、消化液や腸内細菌などが含まれます。

(3) 窒素出納は、食事により摂取された窒素量と、糞尿などの排泄で体内から失われた窒素量の差のこと。
窒素摂取量(たんぱく質量)-窒素排泄量(たんぱく質量)で算出されます。
健常人ではこれが0になります。

(4) 生物価は、体内保留窒素量/吸収窒素量×100で算出されます。
体内保留窒素量は体内で実際に使われた窒素の量です。

(5) 正味たんぱく質利用率は、摂取した窒素量のうち、体内に留まった窒素量の割合のことです。
体内保留窒素量/摂取窒素量×100=生物価×消化吸収率×1/100

参考になった数4