過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第32回 応用栄養学 問94

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
思春期の女子に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
   1 .
思春期前に比べ、エストロゲンの分泌量は減少する。
   2 .
思春期前に比べ、皮下脂肪量は減少する。
   3 .
貧血の多くは、巨赤芽球性貧血である。
   4 .
急激な体重減少は、月経異常の原因となる。
   5 .
神経性やせ症( 神経性食欲不振症 )の発症頻度は、男子と差はない。
( 第32回 管理栄養士国家試験 応用栄養学 問94 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (3件)

6
(1)×
思春期前と比べて12歳頃にエストロゲンなどのホルモン量は最大となります。
(2)×
思春期の女子の皮下脂肪量は増大しやすくなります。
(3)×
思春期の女子の貧血原因はほとんどが鉄欠乏性です。
(4)〇
(5)×
神経性やせ症は男子に少なく、圧倒的に女子に多い病気です。

付箋メモを残すことが出来ます。
2
答えは(4)

(1)✖ 思春期前に比べ、エストロゲンの分泌量は増加し、二次性徴が発現します。

(2)✖ 思春期前に比べ、皮下脂肪量は増加し、乳腺や骨盤も発達します。

(3)✖ 鉄欠乏性貧血が起こりやすい時期です。 身体の急激な発育による血液量の増加や、月経血への鉄損失などによります。

(4)〇 急激な体重減少は、内分泌障害を引き起こし、月経異常の原因となります。

(5)✖ 神経性やせ症( 神経性食欲不振症 )患者の大部分は思春期の女子です。歪んだボディーイメージを持たずにすむよう、社会全体での支援が必要でしょう。

1
正答は(4)。

解説
(1) エストロゲンの分泌量は増加します。
これは、視床下部から性腺刺激ホルモン放出ホルモンの分泌が増加し、下垂体前葉からの卵胞刺激ホルモンなどの性腺刺激ホルモンの分泌が増えるためです。

(2)皮下脂肪は増加します。
これはエストロゲンやプロゲステロンといった女性ホルモンの分泌によります。

(3)貧血の多くは、鉄欠乏性貧血です。
月経の出血や望ましくない食行動などにより鉄の量が不足して起こります。

(4)急激な体重減少は、月経異常の原因となります。

(5)神経性やせ症(神経性食欲不振症)は女子の方が発症頻度が高いです。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。