管理栄養士の過去問
第32回
栄養教育論 問103

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第32回 管理栄養士国家試験 栄養教育論 問103 (訂正依頼・報告はこちら)

全国の女子高校生を対象に、メディアを活用してやせすぎに対する注意喚起を促す情報を発信することになった。やせすぎの予防効果が期待される情報発信の内容と提示方法の組合せである。最も適切なのはどれか。1つ選べ。
  • 全国の若年女性のやせの割合 -------- グラフ
  • やせすぎによる妊孕性への影響 ----- 解説文
  • 摂食障害の事例 ------------------------ 漫画
  • 思春期外来のある医療機関 ----------- マップ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は「3」
やせすぎ、摂食障害などの事例では、
本人に自覚がないという場合が多いため、親しみやすく、手に取りやすい教材を活用することが有効となります。

1.(誤)グラフによる掲示は、客観的なデータを示しています。しかし対象者本人に対して自覚させることは難しいので、適切とは言えません。

2.(誤)妊孕性への影響を解説文で示すことは、将来的な体への影響を知らせることに有用です。しかし文章だけでは、手にとるという意欲を持たせにくいので、適切とは言えません。

3.(正)イラストがある漫画は親しみやすく多くの人に気軽に読んでもらえる可能性も高いです。ストーリー形式となっていることで、具体的なやせすぎの女子高校生をイメージしやすいので、自覚することにもつながると考えられます。
よってこの選択肢が最も適切であると考えられます。

4.(誤) 思春期外来のある医療機関をマップで示すことは、やせすぎに該当する対象者を減らすことに繋がります。しかし、自覚症状のない対象者に対しての効果はあまりないと考えられます。

参考になった数5

02

正解は3です。

1.(誤)グラフでやせの割合を示すと、視覚的に理解しやすいですが、割合だけでやせすぎに対する注意喚起を促すことは難しいと思われます。

2.(誤)やせすぎによる妊孕性への影響を知ることは大切ですが、解説文だと難しく感じるため効果はあまり期待できないと思われます。

3.(正)漫画は親しみやすく多くの人に気軽に読んでもらえる可能性も高いです。摂食障害の事例を示すことで、自分もそうなるかもしれないとよりイメージしやすいため、一番やせすぎの予防効果が期待されると思われます。

4.(誤)医療機関のマップがあっても、当事者が受診する気持ちがないとあまり意味がないと思われます。

参考になった数1

03

正解:「3」
教材利用の意義について理解しているかどうかが問われる問題です。

1:全国の若年女性のやせの割合をグラフで示しても、学習者の注意喚起が期待できるとは考えにくいため適切ではありません。

2:妊孕性への影響を文章で示しても学習者(女子高校生)の興味や関心を引く方法とは考えにくいため適切ではありません。

3:正解です。
文字だけでなく、非言語的教材としてイラストが加わることで学習者の理解を助けると考えられます。
また、ストーリー性が加わることで学習者の興味を引いたり、学習の集中力を高める効果が期待できます。

4:思春期外来のある医療機関を示すマップではやせすぎの予防効果は期待できないと考えられます。

参考になった数1