管理栄養士の過去問
第32回
栄養教育論 問106

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第32回 管理栄養士国家試験 栄養教育論 問106 (訂正依頼・報告はこちら)

毎回学校給食を残すA子さんに、給食を完食することについて、考えを尋ねた。A子さんの発言記録の中で意思決定バランスに関する発言である。誤っているのはどれか。1つ選べ。
  • 先生に褒められると思います。
  • 給食の献立が気になります。
  • 元気になると思います。
  • 無理して食べると気分が悪くなります。
  • 残すと友達の目が気になります。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は「2」
意思決定バランスとは、行動を起こそうと思った時に感じるメリット、デメリットを指します。
単に『効果的』なだけでは人間は行動を起こさず、周囲の環境や本人の考えなどを含めたメリットがデメリットより大きい場合に、人は行動を起こすといわれています。

1.(正)先生に褒められる、ということは、メリットとして含まれ、給食を完食するという行動に繋がります。

2.(誤)献立が気になる、ということはメリットデメリットには関係ありません。

3.(正)元気になる、ということを理解するのは、メリットとして含まれ、給食を完食するという行動に繋がります。

4.(正)無理して食べると気分が悪くなるのは、デメリットとして含まれます。デメリットを感じているために給食を完食できないという行動に繋がります。

5.(正)残すと友達の目が気になる、ということは、デメリットとして含まれます。デメリットを回避するために給食を完食するという行動に繋がります。

参考になった数7

02

正解は2です。

意思決定バランスとは、人が行動変容しようとした時に考えるメリット、デメリットのバランスを指します。

1.(正)先生に褒められることで、給食を完食するというメリットがあります。

2.(誤)献立が気になることは、意思決定バランスとは関係ありません。

3.(正)元気になることは、給食完食によるメリットになります。

4.(正)無理をして気分が悪くなることは、デメリットになります。

5.(正)友達の目が気になることは、給食を完食しないことによるデメリットになります。

参考になった数2

03

正解:「2」

「意思決定バランス」とはある行動を起こす際の個人の「利益」と「負担」のバランスのことをいいます。

1、3:給食を完食することでA子さんに「利益」があることを示す内容です。

4,5:給食を完食することでA子さんに「負担」があることを示す内容です。

2:給食の内容についての発言であり、「意思決定バランス」に関する発言ではないといえます。

参考になった数1