管理栄養士の過去問
第33回
人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問31

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第33回 管理栄養士国家試験 人体の構造と機能及び疾病の成り立ち 問31 (訂正依頼・報告はこちら)

循環器疾患に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
  • 心房細動は、脳出血のリスク因子である。
  • 心室細動は、致死性不整脈である。
  • 心筋梗塞による胸痛には、ニトログリセリンが有効である。
  • 仮面高血圧では、家庭血圧は正常である。
  • 右心不全では、肺うっ血をきたす。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1(×)心房細動は、脳梗塞の原因となります。脳梗塞は、虚血性、脳出血は出血性の脳卒中です。

2(○)名前の通り死をもたらす危険な不整脈です。脈が異常に早くなる頻発性不整脈の1つである心室細動に多くみられます。

3(×)ニトログリセリンは狭心症に効果があります。

4(×)仮面性高血圧は、病院等では正常で、家庭では高血圧です。

5(×)肺うっ血をきたすのは左心不全です。

参考になった数26

02

1.✕
心房細動が起こると、心房内に血栓ができやすくなり、これが血管内を移動することで脳梗塞の原因となります。

2.〇
致死性不整脈とは、死亡するリスクの高い不整脈のことで、心室細動がこれに該当します。

3.✕
心筋梗塞による胸痛に、ニトログリセリンは効果がありません。
効果があるのは、狭心症によるものです。

4.✕
仮面高血圧とは、診察室血圧が正常で、家庭での血圧が高血圧を示す状態のことです。

5.✕
肺うっ血をきたすのは、左心不全です。

参考になった数10

03

1.× 脳出血ではなく、心原性脳梗塞のリスク因子です。

2.○ 他にも高血圧が原因です。

3.× ニトログリセリンが有効なのは狭心症です。

4.× 病院では正常で、家庭血圧が高いことが仮面高血圧です。

5.× 肺うっ血をきたすのは、左心不全です。

参考になった数3