管理栄養士の過去問
第33回
基礎栄養学 問82
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第33回 管理栄養士国家試験 基礎栄養学 問82 (訂正依頼・報告はこちら)
水と電解質に関する記述である。正しいのはどれか。1つ選べ。
- 成人男性の血漿量は、体水分量の約70%を占める。
- 糖質と脂質、各々1gから生成される代謝水は、同量である。
- 不感蒸泄には、発汗が含まれる。
- 水分欠乏型脱水では、血漿浸透圧が低くなる。
- バソプレシンの分泌は、体水分量が不足すると促進される。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (2件)
01
正解は 5 です。
1…成人男性の細胞外液量は体水分量の1/3を占めます。血漿は細胞外液に分類され、その割合は細胞外液のうち1/4です(体重の約5%)。すなわち、成人男性の血漿量は体水分量の1/12となり、およそ8%を占めます。
2…代謝水とは、糖質・脂質・たんぱく質からエネルギーが生成されるときに生じる水のことを指します。糖質1gから生成される代謝水はおよそ0.56g、脂質1gから生成される代謝水はおよそ1.07gのため、異なります。
3…不感蒸泄にとは皮膚や呼気から水分を損失している感覚を感じずに絶えず排泄されている水分をさします。発汗は含まれません。
4…水分欠乏型脱水ではNaの損失以上に水が失われるため体液が濃縮され、血漿浸透圧が高くなります。
5…バソプレシンは水の再吸収を促進し、水を体内に保持する働きのある抗利尿ホルモンです。そのため、体水分量が不足すると分泌が促進します。
参考になった数20
この解説の修正を提案する
02
1 . 成人男性の血漿量は、体水分量の約8%を占めます。
2 . 糖質と脂質、各々1gから生成される代謝水は、同量ではありません。
3 . 不感蒸泄には、発汗が含まれません。
4 . 水分欠乏型脱水では、血漿浸透圧が高くなります。
5 . バソプレシンの分泌は、体水分量が不足すると促進されます。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問81)へ
第33回問題一覧
次の問題(問83)へ