管理栄養士の過去問
第34回
午前の部 問47
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第34回 管理栄養士国家試験 午前の部 問47 (訂正依頼・報告はこちら)
鶏卵に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
- 卵殻の主成分は、たんぱく質である。
- 卵白は、脂質を約30%含む。
- 卵白のたんぱく質では、リゾチームの割合が最も高い。
- 卵黄のリン脂質では、レシチンの割合が最も高い。
- 卵黄の水分含量は、卵白に比べて多い。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
卵殻の主成分は、炭酸カルシウムです。
2:×
卵白は、脂質をほとんど含んでいません。
水分約90%、たんぱく質約10%です。
卵黄は脂質を約30%含んでいます。
3:×
卵白のたんぱく質では、オボアルブミンの割合が最も高いです。
4:〇
卵黄のリン脂質では、レシチンの割合が最も高いです。
5:×
卵黄の水分含量は、卵白に比べて少ないです。
卵黄の水分含量は48%、卵白の水分含量は88%です。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
02
1:誤
卵殻の主成分は炭酸カルシウムです。
2:誤
卵白は水分が約90%、タンパク質が約10%含まれます。
3:誤
卵白のたんぱく質で最も多く含まれるのはオボアルブミンです。
卵黄のたんぱく質の大部分はLDLやHDLなどのリポたんぱく質です。
4:正
卵黄のリン脂質ではレシチンが最も多く含まれています。
5:誤
卵黄の水分含量は卵白に比べて少なく約50%で、
残りは脂質とたんぱく質から成ります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
1.(誤)
卵殻の主成分は、炭酸カルシウムです。
2.(誤)
卵白は、水分が約90%で残り約10%がタンパク質です。
3.(誤)
卵白のたんぱく質では、アルブミンが最も多く含まれています。
4.(正)
卵黄のリン脂質では、レシチンが最も多く含まれています。
5.(誤)
卵黄の水分含量は、卵白に比べて少ないです。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
前の問題(問46)へ
第34回問題一覧
次の問題(問48)へ