管理栄養士の過去問
第34回
午前の部 問95
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第34回 管理栄養士国家試験 午前の部 問95 (訂正依頼・報告はこちら)
嚥下機能が低下している高齢者において、最も誤嚥しやすいものはどれか。1つ選べ。
- 緑茶
- ミルクゼリー
- 魚のムース
- 野菜ペースト
正解!素晴らしいです
残念...
MENU
あ
か
さ
た
な
は
ま
や
ら
あん摩マッサージ指圧師
1級 管工事施工管理技士
1級 建築施工管理技士
1級 電気工事施工管理技士
1級 土木施工管理技士
運行管理者(貨物)
貸金業務取扱主任者
危険物取扱者 乙4
給水装置工事主任技術者
クレーン・デリック運転士
国内旅行業務取扱管理者
第一種 衛生管理者
第一種 電気工事士
大学入学共通テスト(世界史)
第三種 電気主任技術者
第二種 衛生管理者
第二種 電気工事士
調剤報酬請求事務技能認定
賃貸不動産経営管理士
2級 管工事施工管理技士
2級 建築施工管理技士
2級 電気工事施工管理技士
2級 土木施工管理技士
ビル管理技術者(建築物環境衛生管理技術者)
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
第34回 管理栄養士国家試験 午前の部 問95 (訂正依頼・報告はこちら)
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1:正
誤嚥しやすい食形態として、水やお茶などのさらさらとした液体が挙げられます。
2:誤
ゼリー食は食事を寒天やゼラチンで固形状にして作る、介護食のひとつです。
3:誤
ムース食は通常の食事をミキサー等で細かくしてとろみ剤を利用して作る、
高齢者が飲み込みやすい介護食のひとつです。
4:誤
ペースト食は食事の水分を切った状態で、ミキサーで細かくして作ります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
1.(正)
トロミのついていない、お茶(水分)は、誤嚥しやすい食形態の1つです。
嚥下障害がない場合、食物を飲み込むときに気管につながる部分(喉頭蓋)が閉じて、肺に入る事を防ぎます。
しかしながら、嚥下障害があるとこの機能が上手く働かず(喉頭蓋が閉じるのが遅くなる等)、誤嚥しやすくなります。
この事から、トロミのついていないサラサラした水分は、誤嚥のリスクが高いといえます。
2.(誤)
ミルクゼリーは、食塊形成がしやすく、誤嚥のリスクも低い食形態の1つです。
3.(誤)
魚のムースは、食塊形成がしやすく、誤嚥のリスクも低い食形態の1つです。
4.(誤)
野菜ペーストは、トロミがついており、誤嚥のリスクも低い食形態の1つです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
03
2.3.4.嚥下しやすい食品として、ポタージュなどのとろみのある液体、ヨーグルトなどの均一でまとまりのある物、ゼリーや絹ごし豆腐などの粘着性が低くのど越しがよいものが挙げられます。よって、ミルクゼリー、魚のムース、野菜ペーストは比較的嚥下のしやすい食品と言えます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問94)へ
第34回問題一覧
次の問題(問96)へ