管理栄養士の過去問
第35回
午前の部 問16

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第35回 管理栄養士国家試験 午前の部 問16 (訂正依頼・報告はこちら)

労働衛生の3管理における作業管理である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正答は(4)

労働衛生の3管理とは、作業環境管理、作業管理及び健康管理の3管理を指します。

1.(誤)
排気装置の設置は、作業環境管理にあたります。

2.(誤)
健康診断の実施は、健康管理にあたります。

3.(誤)
衛生管理者の選任は、労働衛生の3管理には該当しません。
衛生管理者の選任については、労働安全衛生法第12条に定められています。

4.(正)
労働時間の制限は、作業管理にあたります。

5.(誤)
労働衛生教育の実施は、労働衛生の3管理には該当しません。
労働衛生教育の実施については、労働安全衛生法第59条に定められています。

参考になった数15

02

労働衛生3管理とは、

1.作業環境管理

2.作業管理

3.健康管理

のことです。

1.は作業環境中における有害物質を除いて環境を整えること

2.は作業者に及ぼす影響を取り除くこと

3.は健康診断など、労働者の健康障害を予防すること

といったことが挙げられます。

上記のことから考えると、

正しい選択肢は、4番の労働時間の制限ということになります。

1.排気装置の設置は、作業環境管理に該当し、

2.健康診断の実施、3.衛生管理者の選任、5.労働衛生教育の実施は、

すべて健康管理に該当します。

参考になった数7

03

1. 誤

排気装置の設置は、作業環境管理にあたります。

2. 誤

健康診断の実施は、健康管理にあたります。

3. 誤

衛生管理者の選任は、総括管理(労働衛生の5管理)にあたります。

4. 正

労働時間の制限は、作業管理にあたります。

5. 誤

労働衛生教育の実施は、労働衛生教育(労働衛生の5管理)にあたります。

労働衛生の3管理は以下の3つあります。

・作業環境管理:作業における有害要因を取り除いて、良好な作業環境を確保します。

・作業管理:作業における有害要因や作業負担を軽減するような作業の方法を定めて、発生の防止を行います。

・健康管理:労働者の健康状態を継続的に観察し、病気などの早期発見、予防を行います。

参考になった数6