管理栄養士の過去問
第36回
午前の部 問18
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第36回 管理栄養士国家試験 午前の部 問18 (訂正依頼・報告はこちら)
糖質に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
- ガラクトースは、非還元糖である。
- フルクトースは、ケトン基をもつ。
- スクロースは、グルコース2分子からなる。
- アミロースは、分枝状構造をもつ。
- グリコーゲンは、ヘテロ多糖である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (4件)
01
正答は【2】です。
1.×
非還元糖とは構造上において、基が他の糖とグリコシド結合などで結合しているため、還元性を示さない糖のことです。トレハロースとスクロースが非還元糖です。
2.〇
フルクトースは、炭素数が6、2番目の炭素にケトン基(CO)を持つケトースです。
3.×
スクロースは、グルコースとフルクトースがグリコシド結合をした二糖類です。グルコース2分子からなるものは、マルトースです。
4.×
分岐状構造(α-1,6グリコシド結合)をもつデンプンは、アミロペクチンです。α-1,6結合がない、あるいは少ないデンプンがアミロースです。
5.×
グリコーゲンは、構成される単糖が同じ一種なので、ホモ多糖(単純多糖)です。セルロースなどの複数の種類の糖からなるものを、ヘテロ多糖(複合多糖)といいます。
参考になった数23
この解説の修正を提案する
02
×1.ガラクトースは、非還元糖である。
→誤りです。
ガラクトースは水溶液中で「鎖状のアルデヒド型」の構造をとることができ、
アルデヒドがもつ還元性を有しているため、還元糖です。
グルコースも同様の理由で還元糖に分類されます。
◯2.フルクトースは、ケトン基をもつ。
→正解です。
フルクトースはケトン基をもっています。
代表的なケトヘキソース(ケトン基をもつ六炭糖)として知られ、
天然のものはD-フルクトースで、多くの果汁中にあるので果糖と呼ばれます。
×3.スクロースは、グルコース2分子からなる。
→誤りです。
スクロースは、単糖であるグルコースとフルクトースがα-1,2グリコシド結合した二糖類です。
グルコース2分子からなるのは、麦芽糖(マルトース)です。
×4.アミロースは、分枝状構造をもつ。
→誤りです。
アミロースは分岐状構造をもちません。
分枝構造をもつのはアミロペクチンです。
アミロース (amylose) とは、多数のα-グルコース分子がグリコシド結合(α1→4結合)によって重合し、直鎖状になった高分子です。
×5.グリコーゲンは、ヘテロ多糖である。
→誤りです。
グリコーゲンは多糖ではありますが、
ヘテロ多糖ではありません。
ヘテロ多糖とは、2種以上の単糖やその誘導体が重合してできた多糖のことをさします。
グリコーゲンは、多数のα-D-グルコース分子がグリコシド結合によって重合していますが、構成している糖はグルコースのみなので、ヘテロ多糖ではありません。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
03
糖質の種類や構成、構造を覚えておくと解答しやすい問題です。
× ガラクトースは、還元糖です。
【還元糖とは】
・他の物質を還元する性質をもつ糖類のことです。
・還元とは、タンパク質など他の物質から酸素を奪い自分は酸化されるという性質です。
【主な還元糖】
・グルコース(ブドウ糖)、フルクトース(果糖)、ガラクトースなど全ての単糖
・ラクトース(乳糖)、アラビノース、マルトース(麦芽糖)などマルトース型二糖類
・オリゴ糖
【主な非還元糖】
トレハロース、スクロース(ショ糖)
〇 フルクトースは、ケトン基をもちます。
・フルクトースは果糖(単糖)のことです。
・ケトース(糖質を化学用語で分類するときに使う言葉。鎖状構造の内部にケト基を1つ含む単糖類の総称)のケトン基は、アルデヒド基と入れ替わり、その結果、還元性を示します。
× スクロースは、グルコース(ブドウ糖)とフルクトース(果糖)の2分子からなります。
・マルトース(麦芽糖)は、グルコース2分子からなります。
× アミロペクチンは、分枝構造をもちます。
【アミロースの基本構造】
アミロースは、直鎖状に結合したでんぷんです。
【アミロペクチン】
アミロペクチンは、でんぷん粒の水に溶けない外側の部分を構成する多糖類の一種で、分枝構造を持ちます。
× グリコーゲンは、ホモ多糖です。
【ホモ多糖、ヘテロ多糖とは】
・多糖とは、単糖が10個以上グリコシド結合したものです。
・1種類の単糖から構成されているものを、ホモ多糖(単純単糖)といいます。
・2種類以上の単糖から構成されているものを、ヘテロ多糖(複合多糖)といいます。
【グリコーゲンはホモ多糖】
・グリコーゲンは、グルコース(単糖)により構成されるホモ多糖です。
【ヘテロ多糖例】
アガロース(寒天)、アルギン酸(昆布)など
糖類に関する各用語を復習しておくと解答できる問題です。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
04
糖質の種類や構成、構造について確認しましょう。
ガラクトースは、還元糖です。
正解です。
スクロースは、グルコースとフルクトースからなります。
グルコース2分子はマルトースです。
アミロースは、分枝状構造をもちません。分岐状構造をもつのは、アミロペクチンです。
グリコーゲンは、ホモ多糖です。
糖質の種類や構成、構造について確認しましょう。
参考になった数0
この解説の修正を提案する
前の問題(問17)へ
第36回問題一覧
次の問題(問19)へ