過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

管理栄養士の過去問 第36回 午前の部 問59

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
特定保健用食品の関与成分と保健の用途に関する表示の組合せである。誤っているのはどれか。1つ選べ。
   1 .
サーデンペプチド ―――――――― ミネラルの吸収を助ける食品
   2 .
γ−アミノ酪酸(GABA) ――――― 血圧が高めの方に適した食品
   3 .
難消化性デキストリン ―――――― 血糖値が気になる方に適した食品
   4 .
低分子化アルギン酸ナトリウム ―― おなかの調子を整える食品
   5 .
キトサン ―――――――――――― コレステロールが高めの方に適した食品
( 第36回 管理栄養士国家試験 午前の部 問59 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (5件)

13

正解は 1 です。

サーデンペプチドは「血圧が高めの方に適した食品」と表示します。

イワシ由来の成分で血圧上昇を抑制する効果があるとされています。

2:〇 γーアミノ酪酸(通称GABA)はアドレナリン分泌抑制により

血圧降下作用があるとされています。

3:〇 難消化性デキストリンは血糖値上昇抑制だけでなく、

お腹の調子を整える、食後の血中中性脂肪の上昇を抑える作用があるとされています。

4:〇

5:〇 キトサンは甲殻類由来の成分です。

コレステロールの吸収を抑制するとされています。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

サーデンペプチドは、バリルチロシンと呼ばれるものが機能性分です。

ペプチドはタンパク質を構成するアミノ酸が2個以上つながって作成されているものです。

サーデンペプチドはイワシ由来のものとなります。

人の体内ではアンジオテンシンⅠがアンジオテンシンⅡに変換されることで、血圧が上昇します。

しかし、このサーデンペプチド(バリルチロシン)はアンジオテンシンⅠがアンジオテンシンⅡに変換されるのに必要なACE酵素の働きを阻害し、血圧の上昇を抑える効果があります。

2

特定保健用食品は、からだの生理学的機能などに影響を与える保健効能成分 (関与成分)を含み、その摂取により、特定の保健の目的が期待できる旨の表示 (保健の用途の表示)をする食品です。

選択肢1. サーデンペプチド ―――――――― ミネラルの吸収を助ける食品

サーデンペプチドは高血圧の予防や改善の効果がある食品です。

選択肢2. γ−アミノ酪酸(GABA) ――――― 血圧が高めの方に適した食品

正しいです。

  • ほかにストレスを緩和する、疲労感を軽減する、睡眠の質を上げるなどの効果があります。

選択肢3. 難消化性デキストリン ―――――― 血糖値が気になる方に適した食品

正しいです。

ほかにお腹の調子を整える、脂肪の吸収を抑えるなどの効果があります。

選択肢4. 低分子化アルギン酸ナトリウム ―― おなかの調子を整える食品

正しいです。

ほかにコレステロールが高めの方に適する食品です。

選択肢5. キトサン ―――――――――――― コレステロールが高めの方に適した食品

正しいです。

キトサンは消化管内で胆汁酸やコレステロールなどと結合して排泄を促すと考えられています。

まとめ

特定保健用食品のそれぞれの用途や効果について理解しておきましょう。

0

サーデンペプチドは、バリルチロシンと呼ばれるものが機能性分です。

ペプチドはタンパク質を構成するアミノ酸が2個以上つながって作成されているものです。

サーデンペプチドはイワシ由来のものとなります。

人の体内ではアンジオテンシンⅠがアンジオテンシンⅡに変換されることで、血圧が上昇します。

しかし、このサーデンペプチド(バリルチロシン)はアンジオテンシンⅠがアンジオテンシンⅡに変換されるのに必要なACE酵素の働きを阻害し、血圧の上昇を抑える効果があります。

0

特定保健用食品の成分と用途について、理解を深めましょう。

選択肢1. サーデンペプチド ―――――――― ミネラルの吸収を助ける食品

誤った組合せです。

サーデンペプチドは特定保健用食品の関与成分として「血圧が高めな方に適する」と、保険用途を表示することが許可されています。

サーデンペプチドとは、イワシの筋肉タンパク質をアルカリプロテアーゼで処理し、アンギオテンシン変換酵素(ACE)阻害作用の強いペプチド分画カラム処理によって分離調整したものです。

選択肢2. γ−アミノ酪酸(GABA) ――――― 血圧が高めの方に適した食品

γ−アミノ酪酸(GABA)は、「一時的な精神的ストレスの緩和」「睡眠の質の向上」「血圧が高めの方に適した食品」などと、表示されています。

選択肢3. 難消化性デキストリン ―――――― 血糖値が気になる方に適した食品

難消化性デキストリンは、「血糖値が気になる方に適した食品」「お腹の調子を整える食品」などと、表示されています

選択肢4. 低分子化アルギン酸ナトリウム ―― おなかの調子を整える食品

低分子化アルギン酸ナトリウムは、「お腹の調子を整える食品」「コレステロールが高めで気になる方に適した食品」などと、表示されています

選択肢5. キトサン ―――――――――――― コレステロールが高めの方に適した食品

キトサンには、「コレステロールが高めの方に適した食品」「コレステロールの吸収を抑える働き」などと、表示されています。

まとめ

特定保健用食品には様々な種類があるため、成分の特徴をしっかり理解しておきましょう。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この管理栄養士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。