管理栄養士の過去問
第38回
午前の部 問72

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第38回 管理栄養士国家試験 午前の部 問72 (訂正依頼・報告はこちら)

脂質代謝に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
  • 食後は、血中VLDL濃度が低下する。
  • 食後は、リポたんぱく質リパーゼが活性化する。
  • 食後は、ホルモン感受性リパーゼが活性化する。
  • 空腹時は、血中遊離脂肪酸濃度が低下する。
  • 空腹時は、肝臓でケトン体合成が抑制される。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は、「食後は、リポたんぱく質リパーゼが活性化する。」です。

 

リポたんぱく質リパーゼは、血中に輸送されてきたトリアシルグリセロール(TG)を脂肪酸とグリセロールに分解し、脂質の貯蔵を促進する酵素です。

リポたんぱく質リパーゼはインスリンにより活性化されるため、食後は活性化されます。

選択肢1. 食後は、血中VLDL濃度が低下する。

食後は、食事由来の脂質をカイロミクロンとして体内に輸送するため、血中カイロミクロンは増加します。

そのカイロミクロンを輸送ために必要なVLDLも同時増加するため、食後に血中VLDL濃度は上昇します。

選択肢2. 食後は、リポたんぱく質リパーゼが活性化する。

正しいです。

選択肢3. 食後は、ホルモン感受性リパーゼが活性化する。

ホルモン感受性リパーゼは、脂肪組織のトリアシルグリセロール(TG)を脂肪酸とグリセロールに分解し、エネルギーを供給する酵素です。

ホルモン感受性リパーゼはインスリンにより不活性化するため、食後は不活性化する。

選択肢4. 空腹時は、血中遊離脂肪酸濃度が低下する。

空腹時で血糖が下がると、エネルギーを確保するために脂肪を脂肪酸とグリセロールに分解するはたらきが亢進し、アセチルCoAに変換されていきTCAサイクルに入ったりケトン体を生成したりすることでエネルギーを確保します。

そのため血中遊離脂肪酸濃度は上昇します。

 

選択肢5. 空腹時は、肝臓でケトン体合成が抑制される。

空腹時はエネルギーを確保するために脂肪の分解が促進されます。

脂肪が分解されることで脂肪酸が増加し、β酸化によりアセチルCoAが生成されその一部がケトン体を合成します。

参考になった数3

02

脂質代謝に関する記述です。

問題をみていきましょう。

選択肢1. 食後は、血中VLDL濃度が低下する。

✖ 間違いです。

 

VLDLは、肝臓で合成された中性脂肪を末梢組織に運搬するリポタンパク質です。

食後は、肝臓で脂肪の合成が高まっているので、血中濃度が高くなります

選択肢2. 食後は、リポたんぱく質リパーゼが活性化する。

〇 正解です。

 

食後は、リポたんぱく質リパーゼが活性化されます

リポたんぱく質リパーゼは、食後に分泌が増加するインスリンにより活性化されます

選択肢3. 食後は、ホルモン感受性リパーゼが活性化する。

✖ 間違いです。

 

ホルモン感受性リパーゼは、空腹時に分泌が増加するアドレナリンやグルカゴンにより活性化します

選択肢4. 空腹時は、血中遊離脂肪酸濃度が低下する。

✖ 間違いです。

 

空腹時は、血中遊離脂肪酸濃度が上昇します

 

 

選択肢5. 空腹時は、肝臓でケトン体合成が抑制される。

✖ 間違いです。

 

空腹時には、肝臓でのケトン体合成が促進されます

生成されたケトン体は、利用可能な組織でエネルギー利用されて血糖値が低下しないように調節しています。

 

まとめ

エネルギー摂取が過剰な場合には、食事由来の脂肪酸とグルコースから合成された脂肪酸からトリグリセリド合成が進み、全身の脂肪組織に蓄えられます。

空腹時には、蓄えていたトリグリセリドから脂肪酸とグリセロールに分解します。

脂肪酸はエネルギー源として利用され、グリセロールは血糖維持のため糖新生に利用されます。

空腹時にグルコースが枯渇している場合には、脂肪酸からケトン体が合成されて肝外組織でエネルギー源として利用されます。

参考になった数0

03

3大栄養素の代謝について押さえておきましょう。

選択肢1. 食後は、血中VLDL濃度が低下する。

(×) 食後は、血中VLDL濃度は上昇します。

 

食後によって肝臓で合成されたトリグリセリドはVLDLの形で血中に分泌されます。

よって食後の血中VLDLは上昇します。

選択肢2. 食後は、リポたんぱく質リパーゼが活性化する。

(〇)

 

インスリンにはリポたんぱく質リパーゼが活性化する作用があります。

食後はインスリンが分泌されるため、リポたんぱく質リパーゼが活性化します。

選択肢3. 食後は、ホルモン感受性リパーゼが活性化する。

(×) 空腹時にホルモン感受性リパーゼが活性化します。

 

ホルモン感受性リパーゼはグルカゴンやカテコールアミンによって活性化されます。

空腹時にはグルカゴンやカテコールアミンが上昇するためホルモン感受性リパーゼも活性化されます。

 

選択肢4. 空腹時は、血中遊離脂肪酸濃度が低下する。

(×) 空腹時は、血中遊離脂肪酸濃度が上昇します。

 

空腹になるとトリグリセリドがホルモン感受性リパーゼによって脂肪酸に分解されます。

よって、空腹時には血中の遊離脂肪酸濃度が上昇します。

選択肢5. 空腹時は、肝臓でケトン体合成が抑制される。

(×) 空腹時は、肝臓でケトン体合成が促進されます。

 

空腹時にはケトン体合成が促進され、クエン酸回路にてエネルギー源として利用されます。

参考になった数0