管理栄養士の過去問
第38回
午前の部 問77

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

正解は、「葉酸は、DNAの合成に必要である。」です。

選択肢1. ビタミンB1は、フラビン酵素の補酵素として働く。

フラビン酵素の補酵素として働くのは、ビタミンB2です。
FADやFMNとしてエネルギー代謝系、酸化還元系に作用します。

選択肢2. ビタミンB6は、たんぱく質摂取量の増加に伴い必要量が減少する。

ビタミンB6は補酵素ピリドキサールリン酸(PLP)としてアミノ酸代謝に関与するため、たんぱく質摂取量の増加に伴い必要量が増加します。

選択肢3. ビタミンB12は、内因子と結合すると吸収が抑制される。

ビタミンB12は、胃で産生するキャッスル内因子と結合して吸収されます。

そのため胃切除後や萎縮性胃炎の高齢者では吸収量が低下します。

選択肢4. 葉酸は、DNAの合成に必要である。

葉酸は、補酵素テトラヒドロ葉酸(THF)としてセリン、チミンやプリン誘導体、ポリフェリン核の合成に関与しており、DNA合成に必要です。

選択肢5. パントテン酸は、生体内でトリプトファンから合成される。

トリプトファンから合成されるビタミンはナイアシンです。

パントテン酸は補酵素A(CoA)となり脂肪酸の合成や分解などに関与します。

参考になった数1