管理栄養士の過去問
第38回
午前の部 問95
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
第38回 管理栄養士国家試験 午前の部 問95 (訂正依頼・報告はこちら)
骨格筋の生理的特徴に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
- 遅筋は、速筋より無酸素運動に適している。
- 遅筋は、速筋よりトリグリセリド含量が少ない。
- 遅筋は、速筋よりグリコーゲン含量が多い。
- 遅筋は、速筋よりミトコンドリアに富む。
- 遅筋は、速筋より疲労しやすい。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
正解は、「遅筋は、速筋よりミトコンドリアに富む。」です。
筋肉の細胞(筋線維)は速筋と遅筋の2種類に大きく分けられます。
速筋は瞬発的に大きな力を出す筋肉で、筋トレや短距離走などの無酸素運動をするときに使われます。
遅筋は持久力を発揮する筋肉で、ウォーキングやマラソンなどの有酸素運動をするときに使われます。
遅筋は糖質、たんぱく質、脂質をエネルギー源としますが、速筋は糖質のみをエネルギー源としています。
これらを踏まえてそれぞれの特徴を見ていくと、トリグリセリド含量は速筋<遅筋、グリコーゲン含量は速筋>遅筋、ミトコンドリア量は速筋<遅筋(酸素を取り込んでエネルギーを得るため)となります。
速筋は瞬発的に大きな力を出せるため、遅筋に比べ疲れやすい特徴もあります。
参考になった数7
この解説の修正を提案する
02
骨格筋の生理的特徴に関する記述です。
骨格筋には、白色線維(速筋線維、運動筋)と赤色線維(遅筋線維、姿勢筋)があります。
問題をみていきましょう。
× 間違いです。
遅筋は、ミトコンドリアと毛細血管を多く含んでいます。
速筋と比べ、有酸素運動に適しています。
× 間違いです。
速筋は、遅筋と比べてトリグリセリド含量が少ないです。
× 間違いです。
速筋を運動させるためのエネルギー源は糖質です。
速筋は、遅筋よりグリコーゲン含量が多いです。
〇 正解です。
遅筋は、速筋よりミトコンドリアを多く含みます。
× 間違いです。
遅筋は持久力のある筋肉なので、速筋より疲労しにくいです。
骨格筋には速筋線維と遅筋線維があります。
(速筋線維)
収縮速度 速い
疲労 しやすい
ATP供給方法 解糖系(グリコーゲンが多い)
適した運動 無酸素運動 短距離
分布 手指
(遅筋線維)
収縮速度 遅い
疲労 しにくい
ATP供給方法 酸化的リン酸化(ミトコンドリア、ミオグロビン、毛細血管が多い)
適した運動 有酸素運動 長距離
分布 体幹 背部の筋
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
遅筋は、時間当たりのエネルギーは小さいが、湯酸素系のエネルギー供給機構を長時間利用することができます。
毛細血管やミトコンドリアが豊富で、酸素を貯蔵するミオグロビンが多く、中性脂肪を蓄えています。
早筋は、時間当たりのエネルギーは大きいが、疲れやすい特徴があります。
グリコーゲンの含有量が多いです。
(×) 遅筋は、速筋より有酸素運動に適しています。
冒頭の解説の通りです。
(×) 遅筋は、速筋よりトリグリセリド含量が多いです。
冒頭の解説の通りです。
(×) 遅筋は、速筋よりグリコーゲン含量は少ないです。
冒頭の解説の通りです。
(〇) 冒頭の解説の通りです。
(×) 遅筋は、速筋より疲労しにくいです。
冒頭の解説の通りです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問94)へ
第38回問題一覧
次の問題(問96)へ