管理栄養士の過去問
第38回
午後の部 問32

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

第38回 管理栄養士国家試験 午後の部 問32 (訂正依頼・報告はこちら)

65歳、男性。膜性腎症によるネフローゼ症候群。身長165cm、体重65kg、標準体重60kg。血圧112/64mmHg。空腹時血液検査値は、アルブミン2.0g/dL、HbA1c 5.4%、LDLコレステロール200mg/dL、カリウム3.5mEq/L。尿たんぱく4.0g/日。全身に浮腫があり、利尿薬を使用している。この患者の1日当たりの目標栄養量に関する記述である。最も適当なのはどれか。1つ選べ。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

ネフローゼ症候群は、浮腫が主徴で、乏尿や全身倦怠感、食欲不振などの症状もあります。

 

食事療法としては

①浮腫や高血圧のある場合には食塩を制限し、水出納バランスを維持すること。

②エネルギーは35kcal/kg体重/日程度とすること。

③たんぱく質は腎機能障害の程度に応じて制限すること

などが重要となります。

選択肢1. エネルギーは、20kcal/kg標準体重とする。

不適当です。

 

アルブミンの数値も低く、栄養不良状態なので、過度のエネルギー摂取量制限は適切ではありません。

選択肢2. 脂肪エネルギー比率は、35%Eとする。

不適当です。

 

たんぱく質の摂取量を制限するため、その分、炭水化物の%Eが高くなります。

選択肢3. たんぱく質は、0.8g/kg標準体重とする。

最も適当です。

 

たんぱく質の摂取量は、状態に応じて変更する必要がありますが、今回は浮腫もありますので0.8g程度が適切です。

選択肢4. 食塩は、3g未満とする。

不適当です。

 

食塩の摂取量は、1日あたり6g未満を目標とします。

選択肢5. カリウムは、2,000mg未満とする。

不適当です。

 

カリウムの摂取量は、1日あたり1500mg以下が適切です。

参考になった数0