管理栄養士 過去問
第39回
問58 (午前の部 問58)
問題文
栄養機能食品として表示が認められているビタミンと栄養機能表示の組合せである。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
管理栄養士試験 第39回 問58(午前の部 問58) (訂正依頼・報告はこちら)
栄養機能食品として表示が認められているビタミンと栄養機能表示の組合せである。最も適当なのはどれか。1つ選べ。
- ビタミンB1 ―――― 腸管でのカルシウムの吸収を促進し、骨の形成を助ける栄養素です。
- ビタミンC ―――― 抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
- ビタミンD ―――― 炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
- ビタミンE ―――― 皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。
- ビタミンK ―――― 正常な血液凝固能を維持する栄養素です。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説
前の問題(問57)へ
第39回 問題一覧
次の問題(問59)へ