管理業務主任者の過去問
平成30年度(2018年)
問20
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
管理業務主任者試験 平成30年度(2018年) 問20 (訂正依頼・報告はこちら)
給排水衛生設備に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
- 飲料水の給水タンク等の天井が蓋を兼ねていない場合に当該給水タンク等に設けるマンホールは、外部から内部の保守点検を容易かつ安全に行うことができる小規模な給水タンク等を除き、直径 60 ㎝ 以上の円が内接できるものとする。
- 飲料水の給水タンクの局部震度法による設計用標準震度は、同じ耐震クラスでは、地階よりも屋上の方が大きい。
- ガス瞬間式給湯器の能力表示は、一般に「号」で表され、1号は、流量毎分1リットルの水の温度を25℃上昇させる能力を表している。
- 排水横管の必要最小こう配は、管径が大きくなるほど大きくなる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
設問文言のとおりです。
2:適切です。
設問文言のとおりです。
地階と屋上を比較して地震の揺れをイメージすると解答が導き出せると思います。
3:適切です。
設問文言のとおりです。
4:不適切です。
排水横管の必要最小こう配は管径が大きくなるほど小さくなります。
参考になった数26
この解説の修正を提案する
02
設備・構造に関する問題です。各自がお持ちのテキストに載っていると思いますので,その範囲で回答しましょう。
適切です。
有効内径60センチメートル以上のマンホールを設けることとされています。
適切です。
標準設計震度は,上層階・屋上・塔屋で最も大きなものとなっており,1階・地階よりも高い耐震性能が求められています。
適切です。
ガス瞬間式給湯器の能力表示に用いられる単位については,号数で表します。
号数の単位である1号は,1分あたり流量1リットルの水の温度を25度上昇させる能力をいいます。
不適切です。
排水管の管径については太いほど、こう配が緩やかになります。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
03
本問題は、給排水衛生設備に関する技術的知識を問う内容です。
主に、給水タンクのマンホールの設計、給湯器の能力表示、排水管のこう配に関する理解を確認するものです。
適切
解説:給水タンク等に設けられるマンホールは、保守点検の容易さと安全性を考慮し、直径60cm以上である必要があります。
小規模なタンクを除いて、これが一般的な基準です。
適切
解説:局部震度法による設計用標準震度は、地階よりも屋上で大きくなります。
これは、建物の上部の方が地震の揺れを強く受けるためです。
適切
解説:ガス瞬間式給湯器の能力は「号」で表され、1号は毎分1リットルの水温を25℃上昇させる能力を意味します。
これは、給湯器の能力を分かりやすく示すための標準的な単位です。
不適切
解説:排水横管の必要最小こう配は、管径が大きくなるほど小さくなります。
これは、大きな管径では水の流れが緩やかになるため、急な傾斜が必要ないためです。
給排水衛生設備に関するこの問題では、マンホールのサイズ基準、給湯器の能力表示、排水横管のこう配の基本原則が問われています。
これらの要素は、設備の設計や保守点検の実務において重要な知識となります。
参考になった数5
この解説の修正を提案する
前の問題(問19)へ
平成30年度(2018年)問題一覧
次の問題(問21)へ