管理業務主任者の過去問
令和2年度(2020年)
問26

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

管理業務主任者試験 令和2年度(2020年) 問26 (訂正依頼・報告はこちら)

国土交通省策定による長期修繕計画作成ガイドライン( 以下、本問において「本ガイドライン」という。 )によれば、次の記述うち「ガイドラインの目的」として最も不適切なものはどれか。
  • 本ガイドラインは、適切な内容の長期修繕計画の作成を促すことを目的としている。
  • 本ガイドラインは、長期修繕計画に基づいた修繕積立金の額の設定を促すことを目的としている。
  • 本ガイドラインは、マンションの計画修繕工事の適時適切かつ円滑な実施を図ることを目的としている。
  • 本ガイドラインは、外部の専門的知識を有する者による専門委員会を設置し、長期修繕計画における基本方針を決定させることを促すことを目的としている。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

1:正しい。

長期修繕計画作成ガイドライン 第1章 総則 1 ガイドラインの目的

長期修繕計画作成ガイドラインでは、適切な内容の長期修繕計画の作成を促すことについて明記されています。

2:正しい。

長期修繕計画作成ガイドライン 第1章 総則 1 ガイドラインの目的

長期修繕計画作成ガイドラインでは、修繕積立金の額の設定を促すことについても明記されています。

3:正しい。

長期修繕計画作成ガイドライン 第1章 総則 1 ガイドラインの目的

長期修繕計画作成ガイドラインでは、マンションの計画修繕工事の適時適切かつ円滑な実施を図ることを目的としていることが明記されています

4:誤り。

長期修繕計画作成ガイドラインには、必要に応じて専門委員会を設置との記載はありますが、必ずしも外部に専門委員会を設置する必要はないです。

参考になった数26

02

正解肢:4

長期修繕計画ガイドラインにて「ガイドラインの目的」は

①適切な内容の長期修繕計画の作成

②長期修繕計画に基づいた修繕積立金の額に設定

③マンションの計画修繕工事の適時適切かつ円滑な実施

の3点が定められており、肢4については記載がありません。

参考になった数8

03

国土交通省策定の長期修繕計画作成ガイドラインにおける「ガイドラインの目的」に関する記述の中で、最も不適切なものを選ぶ問題です。

選択肢1. 本ガイドラインは、適切な内容の長期修繕計画の作成を促すことを目的としている。

適切

解説:この肢はガイドラインの基本目的の一つです。

長期的な建物維持に必要な計画を促進することは、ガイドラインの重要な部分です。

選択肢2. 本ガイドラインは、長期修繕計画に基づいた修繕積立金の額の設定を促すことを目的としている。

適切

解説:長期修繕計画に基づく修繕積立金の設定もガイドラインの目的の一つです。

修繕のための資金計画を策定することは、修繕計画の重要な側面です。

選択肢3. 本ガイドラインは、マンションの計画修繕工事の適時適切かつ円滑な実施を図ることを目的としている。

適切

解説:修繕計画の実行段階での円滑な進行を促進することも、ガイドラインの目的です。

これにより、修繕作業がスムーズに行われ、建物の維持管理が適切に実施されることが期待されます。

選択肢4. 本ガイドラインは、外部の専門的知識を有する者による専門委員会を設置し、長期修繕計画における基本方針を決定させることを促すことを目的としている。

不適切

解説:この肢はガイドラインにおいて明示的には要求されていない内容です。

外部の専門家による委員会の設置は、ガイドラインにおける必須の要素ではありません。

まとめ

長期修繕計画作成ガイドラインの目的は、適切な修繕計画の作成、修繕積立金の設定、そして計画修繕工事の円滑な実施を図ることです。

これらはマンション等の長期的な維持管理に不可欠な要素です。

一方で、外部の専門委員会の設置を明確に促すという要素は、ガイドラインの基本目的には含まれていません。

参考になった数5