2級管工事施工管理技士の過去問
平成30年度(2018年)前期
2 問7
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年)前期 2 問7 (訂正依頼・報告はこちら)
空気調和方式に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- ダクト併用ファンコイルユニット方式では、空調対象室への熱媒体として空気と水の両方が使用される。
- ダクト併用ファンコイルユニット方式は、全空気方式に比べてダクトスペースが大きくなる。
- マルチパッケージ形空気調和方式は、屋内機ごとに運転、停止ができる。
- マルチパッケージ形空気調和方式には、屋内機に加湿器を組み込んだものがある。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (2件)
01
問題.2 設問は間違い。ダクト併用ファンコイルユニット方式は、全空気方式に比べてダクトスペースが大きくなる。⇒小さくなる。であれば正解。
解説として、温水と冷風を送る事がないので、必要送風量は換気分のみで、ダクトスペースを小さく出来る。よって、大きくなるは間違いで、小さくなるが正解。
問題.1 設問は正しい。⇒熱搬送媒体として水と空気を併用する方式
問題.3 設問は正しい。⇒補足として、1台の屋外機に対して、複数台の屋内機が冷媒管で結ばれる。
問題.4 設問は正しい。
参考になった数34
この解説の修正を提案する
02
空気調和方式に関して該当しないものを選択する問題です。
1.ダクト併用ファンコイルユニット方式は、
"空気"と"水"の両方を使用して空調するシステムです。
2.ダクト併用ファンコイルユニット方式は、
全空気方式に比べてダクトスペースを小さくできることがメリットです。
3.マルチパッケージ形空気調和方式は、
屋内機ごとに運転・停止することができます。
個別制御が可能なため、ホテル等で使用されることが多いです。
4.マルチパッケージ形空気調和方式には、
屋内機に加湿器を組み込んだものも存在します。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
前の問題(問6)へ
平成30年度(2018年)前期問題一覧
次の問題(問8)へ