2級管工事施工管理技士の過去問
平成30年度(2018年)前期
4 問42
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年)前期 4 問42 (訂正依頼・報告はこちら)
多翼送風機の試運転調整に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- Vベルトの張り具合は、たわみ量が適正値に収まるように調整する。
- 送風機の軸を手で回し、接触や異常音がなく円滑に回転することを確認する。
- 吐出し側の風量調整ダンパーを全開の状態から徐々に絞って、規定風量になるように調整する。
- 瞬時運転を行い、回転方向が正しいことを確認する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
問題.3 適当でない。
吐出し側の風量調整ダンパーを全開の状態から徐々に絞って、規定風量になるように調整する。
⇒全開の状態からは間違いで全閉の状態を確認して、徐々に開始するが正しい。
解説として、多翼送風機の試運転調整に関する問題は毎年のように出題されています。風量でも水量でも同じですが、機器の出力、開度を調整する時に、いきなり全開、または最大出力で調整する事はほぼありません。
問題.1 設問は正しい⇒指で押して、10㎜程度たわむこと。
この問題もよく出題されています。過去には、強く張られた状態を確認するなどVベルトの張りの問題も出題されています。
強く張られた状態は間違い、たわむ程度が正解です。覚えておきましょう。
問題.2 設問は正しい
問題.4 設問は正しい⇒手元スイッチで瞬時運転、回転方向確認する事。
参考になった数45
この解説の修正を提案する
前の問題(問41)へ
平成30年度(2018年)前期問題一覧
次の問題(問43)へ