2級管工事施工管理技士の過去問
平成30年度(2018年)後期
4 問33
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 平成30年度(2018年)後期 4 問33 (訂正依頼・報告はこちら)
建設工事現場の安全管理に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 回転する刃物を使用する作業は、手を巻き込むおそれがあるので、手袋の使用を禁止する。
- 交流アーク溶接機を用いた作業の継続期間中、自動電撃防止装置の点検は、一週間に一度行わなければならない。
- 高さが2mの箇所の作業で、墜落により労働者に危険を及ぼすおそれのあるときは、作業床を設け、作業床の端、開口部等には囲い、手すり、覆い等を設ける。
- 安全施工サイクルとは、安全朝礼から始まり、安全ミーティング、安全巡回、工程打合せ、片付けまでの日常活動サイクルのことである。
正解!素晴らしいです
残念...
Advertisement
この過去問の解説 (1件)
01
2.不適切です。
交流アーク溶接機用自動電撃防止装置については
その日の使用を開始する前にに点検することが必要です。
3.設問の通りです。
4.設問の通りです。
参考になった数31
この解説の修正を提案する
前の問題(問32)へ
平成30年度(2018年)後期問題一覧
次の問題(問34)へ