2級管工事施工管理技士の過去問
令和元年度(2019年)後期
1 問6
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 令和元年度(2019年)後期 1 問6 (訂正依頼・報告はこちら)
鉄筋コンクリート造の建築物の鉄筋に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- ジャンカ、コールドジョイントは、鉄筋の腐食の原因になりやすい。
- 鉄筋のかぶり厚さは、外壁、柱、梁及び基礎で同じ厚さとしなければならない。
- あばら筋は、梁のせん断破壊を防止する補強筋である。
- コンクリートの引張強度は小さく、鉄筋の引張強度は大きい。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
問題.2 鉄筋のかぶり厚さは、外壁、柱、梁及び基礎で同じ厚さとしなければならない。
⇒同じ厚さではありません。鉄筋の最小かぶり厚さは、構造部分によって決められています。例えば、外壁ならば20~30mm、基礎60mm、梁30~40mmなどと決められています。この鉄筋のかぶり厚さを覚えるよりは、構造部分によってかぶり厚さが違う事を理解して下さい。同じ厚さにしなければならないなどの文言は、間違いの可能性が高いです。
問題.1 設問は正しい。補足すると、ジャンカ、コールドジョイント共に、材料が一体となっておらず、空気や水が浸入し、内部の鉄筋を腐食させます。
問題3.4 設問は正しい。
引張強さは、鋼材のもつ最大の強度であり、簡単に言えば、「SS400」は、400N/m㎡の引張強さがあります。
参考になった数49
この解説の修正を提案する
前の問題(問5)へ
令和元年度(2019年)後期問題一覧
次の問題(問7)へ