2級管工事施工管理技士の過去問
令和2年度(2020年)
1 問3
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 令和2年度(2020年) 1 問3 (訂正依頼・報告はこちら)
流体に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
- 流体が直管路を満流で流れる場合、圧力損失の大きさは、平均流速と関係しない。
- ウォーターハンマーによる圧力波の伝わる速度は、管の内径や肉厚と関係している。
- 毛管現象は、液柱に作用する重力と表面張力の鉛直成分とのつり合いによるものである。
- ピトー管は、流速の測定に用いられる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
①誤 摩擦圧力損失[ΔP]は、以下のように計算されます。
ΔP = λ ・ l/d ・ (ρ・u^2)/2
λ:管摩擦係数
l:配管長さ
d:配管直径
ρ:流体密度
u:平均流速
②正 水撃による圧力波の伝播速度 a は、Allieviの式で計算されます。
a = √[(k/ρ)/{1 + (k/E)(d/t)}]
a:圧力波伝播速度[m/s]
k:流体の体積弾性率[Pa]
ρ:流体密度[kg/m3]
E:管のヤング率[Pa]
d:管の内径[m]
t:管の厚み[m]
③正 毛管現象による上昇量(下降量)は、以下のように計算されます。
ρg (πd2/4) h − πdTcosθ = 0
ρ:液体の密度[kg/m3]
g:重力加速度[m/s2]
d:液体柱の直径[m]
T:表面張力[N/m]
θ:接触角[rad]
④正 ピトー管は、流体の流れの速さを測定する計測器です。
参考になった数57
この解説の修正を提案する
前の問題(問2)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問4)へ