2級管工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)前期
2 問10
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 管工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年)前期 2 問10 (訂正依頼・報告はこちら)
空気清浄装置の記述のうち、適当でないものはどれか。
- ろ材の特性の一つとして、粉じん保持容量が小さいことが求められる。
- 自動巻取形は、タイマー又は前後の差圧スイッチにより自動的に巻取りが行われる。
- 静電式は、比較的微細な粉じん用に使用される。
- 圧力損失は、上流側と下流側の圧力差で、初期値と最終値がある。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
空気清浄装置において該当しないものを選択する問題です。
1.粉じん保持容量とは、
フィルター使用可能期間で取りきることのできる粉じん量のことです。
ろ材において、粉じん保持容量が大きいことが求められます。
2.自動巻取形は、
タイマー式や差圧式が存在し、
自動的にろ材を巻取り、新しいろ材に更新します。
3.静電式とは、
比較的微細なほこりを静電気を利用し集塵する方法のことです。
4.圧力損失は、
空気清浄装置の上流側と下流側との全圧差のことを言います。
参考になった数36
この解説の修正を提案する
前の問題(問9)へ
令和3年度(2021年)前期問題一覧
次の問題(問11)へ