2級管工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)前期
2 問11

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 管工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年)前期 2 問11 (訂正依頼・報告はこちら)

放熱器を室内に設置する直接暖房方式に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 暖房用自然対流・放射形放熱器には、コンベクタ類とラジエータ類がある。
  • 温水暖房のウォーミングアップにかかる時間は、蒸気暖房に比べて長くなる。
  • 温水暖房の放熱面積は、蒸気暖房に比べて小さくなる。
  • 暖房用強制対流形放熱器のファンコンベクタには、ドレンパンは不要である。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

直接暖房方式において該当しないものを選択する問題です。

1.ラジエータは、

 本体内部にあるファンにより温風を発生させる暖房方式のことです。

 コンベクタは、

 風を起こさず、輻射熱と本体からの暖気による自然対流で温める暖房方式です。

2.蒸気暖房温めた空気を室内に送り込むのに対し、

 温水暖房一度温めた温水を配管されている管に流し、

 輻射熱で温める方法ですので、

 立上りは温水暖房の方が時間がかかります。

3.放熱面積は、

 蒸気暖房よりも温水暖房の方が大きくなります。

4.ファンコンベクタは、

 暖房用のため、結露の心配がなくドレンパンは不要です。

参考になった数63