2級管工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)後期
3 問24

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 管工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年)後期 3 問24 (訂正依頼・報告はこちら)

空気調和機に関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • ユニット形空気調和機は、冷却、加熱の熱源装置を持たず、ほかから供給される冷温水等を用いて空気を処理し送風する機器である。
  • ファンコイルユニットは、冷温水を使用して室内空気を冷却除湿又は加熱する機器である。
  • パッケージ形空気調和機は、空気熱源のものと水熱源のものがある。
  • 気化式加湿器は、通過する空気に水を噴霧気化させることで加湿を行う。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

空気調和機に関する設問です。

選択肢1. ユニット形空気調和機は、冷却、加熱の熱源装置を持たず、ほかから供給される冷温水等を用いて空気を処理し送風する機器である。

正しいです。

「ユニット型」とは、【フィルター→熱交換器→加湿器→ファン】で構成される空調機のことです。

ユニット型にヒーターや冷凍機、コンプレッサーなどが追加されたものが「パッケージ型」となります。

選択肢2. ファンコイルユニットは、冷温水を使用して室内空気を冷却除湿又は加熱する機器である。

正しいです。ファンコイルには冷温水が通っています。これにより設問文通りに作用します。

選択肢3. パッケージ形空気調和機は、空気熱源のものと水熱源のものがある。

正しいです。設問文通りに覚えます。

選択肢4. 気化式加湿器は、通過する空気に水を噴霧気化させることで加湿を行う。

誤りです。気化式加熱器(上位機種に多い加湿器)は、通過する空気に水を含ませたフィルターを通すことで加湿します。

参考になった数56