2級管工事施工管理技士の過去問
令和3年度(2021年)後期
4 問33

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 管工事施工管理技術検定試験 令和3年度(2021年)後期 4 問33 (訂正依頼・報告はこちら)

機器の据付けに関する記述のうち、適当でないものはどれか。
  • 排水用水中モーターポンプは、ピットの壁から200mm程度離して設置する。
  • 吸収冷温水機は、工場出荷時の気密が確保されていることを確認する。
  • 大型のボイラーの基礎は、床スラブ上に打設した無筋コンクリート基礎とする。
  • 防振装置付きの機器や地震力が大きくなる重量機器は、可能な限り低層階に設置する。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

据え付けに関する設問です。

選択肢1. 排水用水中モーターポンプは、ピットの壁から200mm程度離して設置する。

正しいです。設問文通りに覚えます。

選択肢2. 吸収冷温水機は、工場出荷時の気密が確保されていることを確認する。

正しいです。吸収冷温水機が正常に作動するには内部が真空である必要があります。したがって、気密の確保を確認します。

選択肢3. 大型のボイラーの基礎は、床スラブ上に打設した無筋コンクリート基礎とする。

誤りです。鉄筋コンクリート基礎でなければいけません。頻出事項です。「無筋」ときたら誤りを疑います。

選択肢4. 防振装置付きの機器や地震力が大きくなる重量機器は、可能な限り低層階に設置する。

正しいです。高層階は地震発生時に揺れが大きく、長くなるため(長周期地震動という)です。

参考になった数31