過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級管工事施工管理技士の過去問 令和4年度(2022年)後期 2 問2

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
下図に示す暖房時の湿り空気線図のd点に対応する空気調和システム図上の位置として、適当なものはどれか。
問題文の画像
   1 .
   2 .
   3 .
   4 .
( 2級 管工事施工管理技術検定試験 令和4年度(2022年)後期 2 問2 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

9

問題のグラフは乾球温度と絶対湿度であらわされたグラフとなっています。また、空気調和システム図では居室にある空気に方向を示す矢印が示されているため、①から④の方向へ進み、循環していることがわかります。そのため、空気は加熱→加湿→居室の流れとなります。

このことを踏まえて、設問に取り組みます。

選択肢1. ①

問題より暖房をかけている記載があるため、居室の空気は暖める前の(乾球温度が低い)状態であることがわかります。

d点は乾球温度が最も高い位置にあるため、該当しません。

選択肢2. ②

冒頭に記載したように、居室から流れ込んできた空気が外気を取り入れつつ加熱コイルを通過する(加熱される)前の状態であることがわかります。

この状態でd点の乾球温度が高い位置にあることは考えにくいため、該当しません。

選択肢3. ③

d点に該当します

空気調和システム図では、加熱コイルを通過し、加湿器を通過する前(加湿される前)の状態であることがわかります。乾球温度が高くなり、絶対湿度が一定になっているのはc点とd点を結ぶ線であることがわかります。

選択肢4. ④

加熱コイルと加湿器を通過した(加熱、加湿された)状態で、d点の絶対湿度に着目すると、a点やe点よりも低いため、一致しません。

まとめ

この問題は前提条件として暖房なのか冷房なのか、空気の流れを示す記号や矢印はあるのかをチェックし、問題に取り組むとわかりやすいので、図を一度眺めてから問題について考えるといいと思います。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級管工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。