過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

2級管工事施工管理技士の過去問 令和4年度(2022年)後期 4 問2

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
下図に示すネットワーク工程表について、クリティカルパスの「本数」と「所要日数」の組合せとして、適当なものはどれか。
ただし、図中のイベント間のA〜Hは作業内容、日数は作業日数を表す。
問題文の画像
   1 .
1本 ――― 15日
   2 .
1本 ――― 16日
   3 .
2本 ――― 15日
   4 .
2本 ――― 16日
( 2級 管工事施工管理技術検定試験 令和4年度(2022年)後期 4 問2 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (1件)

7

クリティカルパスについて、最も日数が長い工程のことをいいます。ネットワーク工程表は矢印が左から右への方向は変わらないため、工程が分かれている場合はブロックごとに分けて最も長い工程をより早く探し出すことが重要となります。

選択肢1. 1本 ――― 15日

15日の工程となる順はA→C→F→HとB→F→H、A→D→E→Gで3本存在するため、この設問は適当ではありません。

選択肢2. 1本 ――― 16日

適当です

順はA→D→E→Hとなり、それぞれの日数が4+3+4+5となるため、16日となります

他の工程では16日となる順がないため、1本のみとなります。

点線のアロー(矢印)は工程の日を要しない場合に用いられるため、並行作業にはよく使われます。

選択肢3. 2本 ――― 15日

15日の工程となる順はA→C→F→HとB→F→H、A→D→E→Gで3本存在するため、この設問は適当ではありません。

選択肢4. 2本 ――― 16日

16日となる工程は1本しかないため、この設問は適当ではありません。

まとめ

この問題での工程は4通りのみでしたので、落ち着いて一つ一つの工程を足し合わせて計算していきましょう。

付箋メモを残すことが出来ます。
問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この2級管工事施工管理技士 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。