貸金業務取扱主任者の過去問
平成29年度(2017年)
法及び関係法令に関すること 問4

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

貸金業務取扱主任者資格試験 平成29年度(2017年) 法及び関係法令に関すること 問4 (訂正依頼・報告はこちら)

貸金業者向けの総合的な監督指針において、顧客等に関する情報管理態勢及び外部委託(貸金業者が貸金業の業務を第三者に委託すること)について、監督当局が、貸金業者の監督に当たって留意するものとされている事項に関する次のa〜dの記述のうち、その内容が適切なものの組み合わせを1つだけ選びなさい。

a  顧客等に関する情報の漏えい等が発生した場合に、適切に責任部署へ報告され、二次被害等の発生防止の観点から、対象となった資金需要者等への説明、当局への報告及び必要に応じた公表が迅速かつ適切に行われる体制が整備されているか。

b  クレジットカード情報について、その利用目的その他の事情を勘案した適切な保存期間を設定し、保存場所を限定し、また、保存期間経過後も廃棄することなく引き続き厳重に保管しているか。

c  委託先における法令等遵守態勢の整備について、必要な指示を行うなど、適切な措置が確保されているか。また、外部委託を行うことによって、検査や報告命令、記録の提出など監督当局に対する義務の履行等を妨げないような措置が講じられているか。

d  二段階以上の委託が行われた場合であっても、再委託先等の事業者に対して貸金業者自身による直接の監督を行い、外部委託先に対して再委託先等の事業者への監督を行わせないような措置が講じられているか。
  • ab
  • ac
  • bd
  • cd

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

a(○) 顧客情報の漏洩は、個人情報保護法をはじめとする法令違反となる可能性があり、顧客との信頼関係を損なう重大な問題です。漏洩発生時の対応マニュアルの整備、責任部署への迅速な報告、顧客への説明、当局への報告など、万全な体制が求められます。(監督指針Ⅱ‐②-②(1)-ロ-b)。

b(×)監督指針では、クレジットカード情報や顧客情報については、利用目的達成後、保存期間経過後に適切に廃棄することが求められます。「廃棄することなく引き続き厳重に保管する」という運用は法令や指針に反するため、不適切です。(監督指針Ⅱ-②‐②(1)ロc)。

c(○)監督指針では、外部委託先の法令遵守態勢の整備に加え、監督当局による検査や報告命令への対応が妨げられないよう措置を講じることが求められています。(監督指針Ⅱ-②-③(1)②)。

d(×)

監督指針では、再委託が行われる場合にも、貸金業者は全体的な監督責任を負いますが、外部委託先に対して再委託先の監督を行わせることも適切な措置の一環として認められています。よって、「再委託先への監督を行わせない」という部分は不適切です。(監督指針Ⅱ-②-③(1)⑩)。

 

選択肢1. ab

適切ではありません。

選択肢2. ac

適切です。

選択肢3. bd

適切ではありません。

選択肢4. cd

適切ではありません。

まとめ

貸金業者向けの総合的な監督指針では、顧客情報管理や外部委託に関する厳格なルールが定められています。特に、顧客情報の取扱いについては、厳重な管理が求められます。外部委託に関しても、委託先に対する適切な監督を行うとともに、責任の所在を明確にする必要があります。

参考になった数0