貸金業務取扱主任者の過去問
令和2年度(2020年)
貸付け及び貸付けに付随する取引に関する法令及び実務に関すること 問31
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
貸金業務取扱主任者資格試験 令和2年度(2020年) 貸付け及び貸付けに付随する取引に関する法令及び実務に関すること 問31 (訂正依頼・報告はこちら)
抵当権に関する次の記述のうち、民法上、その内容が適切なものを1つだけ選びなさい。
- 土地に設定された抵当権の効力は、当該抵当権の目的である土地の上に存する建物及び当該土地に付加して一体となっている物に及ぶ。
- 同一の不動産について数個の抵当権が設定されたときは、その抵当権の順位は、抵当権設定契約の締結日付の先後による。
- 抵当権者は、その抵当権を他の債権の担保とし、又は同一の債務者に対する他の債権者の利益のためにその抵当権もしくはその順位を譲渡し、もしくは放棄することができる。
- 抵当権は、債務者及び抵当権設定者に対し、その担保する債権とは別に、時効によって消滅する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正答:3
「民法」の「抵当権」に関する問題です。
1 .×
【当該抵当権の目的である土地の上に存する建物及び当該土地】の部分が誤りです。
抵当権は、抵当地の上に存する建物を除き、その目的である不動産に付加して一体となっている物に及ぶと定められています。
2 .×
【抵当権設定契約の締結日付の先後】の部分が誤りです。
同一の不動産について数個の抵当権が設定されたときは、その抵当権の順位は登記の前後によります。
3 .〇
3.文のとおりです。
4 .×
【債権とは別に、時効によって消滅する】の部分が誤りです。
抵当権は、債務者及び抵当権設定者に対しては、その担保する債権と同時でなければ、時効によって消滅しないと定められています。
参考になった数21
この解説の修正を提案する
前の問題(問30)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問32)へ