貸金業務取扱主任者の過去問
令和2年度(2020年)
貸付け及び貸付けに付随する取引に関する法令及び実務に関すること 問40
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
貸金業務取扱主任者資格試験 令和2年度(2020年) 貸付け及び貸付けに付随する取引に関する法令及び実務に関すること 問40 (訂正依頼・報告はこちら)
弁済に関する次の記述のうち、民法上、その内容が適切でないものを1つだけ選びなさい。
- 債務者が債権者に対して債務の弁済をしたときは、その債権は、消滅する。
- 弁済をするについて正当な利益を有する者でない第三者は、債権者及び債務者のいずれの意思にも反しない場合であっても、弁済をすることはできない。
- 弁済をすべき場所について別段の意思表示がないときは、特定物の引渡しは債権発生の時にその物が存在した場所において、その他の弁済は債権者の現在の住所において、それぞれしなければならない。
- 債務者は、弁済の提供の時から、債務を履行しないことによって生ずべき責任を免れる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (1件)
01
正答:2
「民法」の「弁済」に関する問題です。
1 .〇
1.文のとおりです。
2 .×
【債権者及び債務者のいずれの意思にも反しない場合であっても、弁済をすることはできない】の部分が誤りです。
弁済をするについて正当な利益を有する者でない第三者は、債務者の意思に反して弁済をすることはできませんが、債務者の意思に反することを債権者が知らなかったときはこの限りでないとされています。
3 .〇
3.文のとおりです。
4 .〇
4.文のとおりです。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
前の問題(問39)へ
令和2年度(2020年)問題一覧
次の問題(問41)へ