ケアマネの過去問
平成28年度(第19回)
福祉サービス分野 問48
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ケアマネジャー試験 平成28年度(第19回) 福祉サービス分野 問48 (訂正依頼・報告はこちら)
メゾ・ソーシャルワーク(集団援助)について、より適切なものはどれか。3つ選べ。
- メンバーの中に共通の問題を発見し、共感することは、孤立感や悲壮感を解消することにはつながらない。
- 援助を受ける立場にあるメンバーは、他人を援助するという立場にはなれない。
- 集団として活動するという体験で、グループの力の大きさを理解することができる。
- 一人ではできない活動に仲間とともに取り組むことで、できるようになった喜びを体験することができる。
- 他のメンバーの行動を観察することは、自分の問題について新たな見方を獲得する機会となる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1: メンバーの中に共通の問題を発見し、共感することは、孤立感や悲壮感を解消することにつながる場合もあります。
2:具体例として、ファミリーサポートの内容になるんですが、援助を受けたい方、援助を行いたい方、援助を受けることと行うことの両方を希望することも可能になります。よって、援助を受ける立場にあるメンバーも他人を援助するという立場にもなれます。
3:集団援助では、集団の中で活動するという体験を通して、グループの力の大きさを理解することができます。
4:集団援助では、一人ではできない活動であっても、仲間とともに取り組むことができ、達成できた際には、達成できたという喜びを体験することができます。
5:集団の中では、いろいろな取り組みをする際に、他のメンバーを意識することがあります。その時、他のメンバーの行動を観察することにより、自分の問題を客観的に見ることにつながり、新たな見方を獲得する機会になります。
参考になった数4
この解説の修正を提案する
02
3 集団援助では、集団の中で活動するという体験を通して、グループの力の大きさを理解することができます。
4 集団援助では、一人ではできない活動であっても、仲間とともに取り組むことができ、達成できた際には、達成できたという喜びを体験することができます。
5 集団の中では、いろいろな取り組みをする際に、他のメンバーを意識することがあります。その時、他のメンバーの行動を観察することにより、自分の問題を客観的に見ることにつながり、新たな見方を獲得する機会になります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
メゾ・ソーシャルワークにおける実践が望まれる背景に、利用者は地域が抱える諸課題のなかで生活していることを認識するという点があります。よって1.と2.は間違いです。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問47)へ
平成28年度(第19回)問題一覧
次の問題(問49)へ