ケアマネの過去問
平成29年度(第20回)
介護支援分野 問20

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

ケアマネジャー試験 平成29年度(第20回) 介護支援分野 問20 (訂正依頼・報告はこちら)

生活支援体制整備事業において生活支援コーデイネーター( 地域支え合い推進員 )の機能として規定されている内容について正しいものはどれか。3つ選べ。
  • 地域のニーズと資源の状況の見える化、問題提起
  • 生活支援の担い手の養成やサービスの開発
  • 要支援認定に係る認定調査の状況のチェック
  • 地域支え合いの観点からのケアプランの点検
  • 地縁組織等多様な主体への協力依頼等の働きかけ

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (5件)

01

正解は1、2、5です。
1 地域ニーズと資源の状況の見える化、問題提起は生活支援体制整備事業において生活支援コーデイネーター( 地域支え合い推進員 )の機能として規定されています。
2 生活支援の担い手の養成やサービス開発は生活支援体制整備事業において生活支援コーデイネーター( 地域支え合い推進員 )の機能として規定されています。
3 要支援認定に係る認定調査の状況のチェックは生活支援体制整備事業において生活支援コーデイネーター( 地域支え合い推進員 )の機能として規定されていないです。
4 地域支え合いの観点からのケアプランの点検は生活支援体制整備事業において生活支援コーデイネーター( 地域支え合い推進員 )の機能として規定されていません。
5 地縁組織等多様な主体への協力依頼等の働きかけは生活支援体制整備事業において生活支援コーデイネーター( 地域支え合い推進員 )の機能として規定されています。

参考になった数23

02

正解:1、2、5です。

1:そのように規定されています。

2:そのように規定されています。

3:生活支援コーデイネーター( 地域支え合い推進員 )にそのような権限はありません。

4:生活支援コーデイネーター( 地域支え合い推進員 )はケアプランの点検は行いません。

5:そのように規定されています。

参考になった数17

03

生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)は、住み慣れた地域で住民が住み続ける事が出来るよう、住民同士の助け合いや生活の助けとなる社会資源の発見・開発などが役割とされています。

厚生労働省が発表した生活支援コーディネーターの機能と役割等の中に、選択肢1・2・5の文言が規定されています。

3、要支援認定の認定状況のチェックは、コーディネーターの機能には規定されていません。

4、ケアプランの点検についても、役割としては規定されていません。点検を行うのは市町村等保険者が介護支援専門員とともに行う業務です。


参考になった数10

04

生活支援コーディネーターの活動内容
・地域の高齢者のニーズや、地域に不足している介護予防や生活支援のサービスの把握
・サービスの開発に向け、地域の関係団体等への働きかけ
・地域の関係団体間の情報共有や連携体制の整備
・サービスの担い手の発掘や養成、地域のニーズと不足するサービスのマッチング
1:〇 正解です
2:〇 正解です
3:× 誤りです
4:× 誤りです
5:〇 正解です

参考になった数9

05

正解は1、2、5です。

1.生活支援コーディネーターの役割には、地域ニーズの把握と情報の見える化の推進(アンケート調査やマッピング等)があります。

2.生活支援コーディネーターの役割には、生活支援の担い手の養成やサービス開発等の資源開発があります。

3.生活支援コーディネーターには、選択肢のような役割はありません。

4.生活支援コーディネーターには、選択肢のような役割はありません。

5.生活支援コーディネーターの役割には、地縁組織やサービス提供主体等のネットワークの構築や情報交換、協力依頼の働きかけがあります。

参考になった数6