ケアマネの過去問
平成30年度(第21回)
福祉サービスの知識等 問46
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
ケアマネジャー試験 平成30年度(第21回) 福祉サービスの知識等 問46 (訂正依頼・報告はこちら)
面接場面におけるコミュニケーション技術について、より適切なものはどれか。3つ選べ。
- 「もう少し詳しく話してください」という質問は、クローズドクエスチョン(閉じられた質問)である。
- コミュニケーション手段としては、言語的なものと非言語的なものがある。
- 傾聴は、「聴いている」ということをクライエントに理解してもらうことを含む。
- 「励まし、明確化、要約」は、クライエントとの関係を形成するための重要な技術である。
- 話すときの表情、抑揚、速さは、重要ではない。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
1、「もう少し詳しく話してください」というように、相手が答える範囲に制約を設けず自由に答えてもらうような質問の仕方はオープンクエスチョンといいます。
また、クローズドクエスチョンは「はい、いいえ」の二者択一のような、回答範囲に制約を設けた質問をいいます。
2、コミュニケーション手段には、発する言葉の内容を指す言語コミュニケーションと、身振りや手ぶり、表情などを指す非言語コミュニケーションがあります。
3、傾聴は、何も言わずに聴くのではなく積極的に聴きます。うなずきや相槌などで「聴いている」と理解してもらうことも重要な技法のひとつです。
4、クライエントとの関係を形成するうえで、「励まし、明確化、要約」は重要な技術です。
5、話すときには、表情や抑揚、速さなどにも留意する必要があります。
参考になった数16
この解説の修正を提案する
02
「クローズドクエスチョン(閉じられた質問)」は二者択一で答えられるような質問の出し方の事を言います。
2、適切です。コミュニケーション手段は大きく分けて2種類あります。一つは言葉による「言語的コミュニケーション」、もう一つは表情やしぐさなど言葉以外で表現する「非言語的コミュニケーション」です。
3、適切です。傾聴は、相手の言っている事を深く理解しようとする姿勢で相手の話を聞かせて頂く事を指します。また「あなたの話を聞いています」という事を理解して頂けるように関わる事も重要です。
4、設問の通りです。
5、不適切です。話をする時の非言語的コミュニケーションが相手に与える影響は大きいため、注意を払う必要があります。
参考になった数2
この解説の修正を提案する
03
「クローズドクエスチョン」は回答を限定し、選択肢の中から選ばせる質問の方法です。
2.〇 非言語的なものには、表情や声色、頷き、身振り手振りなどがあります。
3.〇 設問の通りです。
4.〇 設問の通りです。
5.✖ 表情、抑揚、速さなど変化をつけることは、聞き役としてしては相手の話をよく聞いているという印象を与えるので、信頼感を得てもらう効果があります。また、話す側としては相手に興味や関心を持ってもらうことが期待できます。
参考になった数1
この解説の修正を提案する
前の問題(問45)へ
平成30年度(第21回)問題一覧
次の問題(問47)へ