2級建築施工管理技士の過去問
平成29年(2017年)後期
2 問17

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 建築施工管理技術検定試験 平成29年(2017年)後期 2 問17 (訂正依頼・報告はこちら)

空気調和設備に関する記述として、最も不適当なものはどれか。
  • 二重ダクト方式は、別々の部屋で同時に冷房と暖房を行うことができる。
  • ファンコイルユニット方式は、各ユニットごとの温度調節はできない。
  • 定風量単一ダクト方式は、部分的な負荷変動が少ない劇場、オーディトリウムに適している。
  • パッケージ方式は、機械室、配管、ダクト等のスペースが少なくてすむ。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は2

2.ファンコイルユニットは中央制御で温度管理を行います。部屋ごとにオンオフや温度の調節が可能ですが、一部屋だけに暖房や冷房をつけることはできません。

3.定風量単一ダクト方式は風量が一定なので、部分的な負荷変動の少ない劇場等に適しています。

4.パッケージ方式は冷凍機や送風機等が一体となっているために、ダクト等は少なくてすみます。

参考になった数117

02

正解は2です。

ファンコイルユニット方式は個別制御が可能です。

1.設問の通りです。

  ダクトを下階から上階へと通すので、ダクトスペースが広くなります。

2.正しくは「ファンコイルユニット方式は、各ユニットごとの温度調節は

  出来る。」となります。

3.設問の通りです。

  個別制御が出来ないので、中小規模の建物や劇場などに利用されます。

4.設問の通りです。

  室内機と室外機がパックになったエアコンの事で、

  個別制御が可能です。

参考になった数47