2級建築施工管理技士の過去問
平成29年(2017年)後期
4 問29
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 平成29年(2017年)後期 4 問29 (訂正依頼・報告はこちら)
総合工程表の立案段階における考慮すべき事項として、最も必要性の少ないものはどれか。
- 使用可能な前面道路の幅員及び交通規制の状況
- 地域による労務、資材、機材等の調達状況
- 各専門工事の検査項目と重点管理事項
- 敷地周辺の電柱、架線、信号機、各種表示板等の公共設置物の状況
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1.道路幅員や交通規制の状況は車両の種類、出入り時間に影響します。
2.労務や資材の調達状況は、工事の日数や進捗に影響を及ぼします。
3.専門工事の検査項目と管理事項は、総合工程表との関係性は薄いです。
参考になった数100
この解説の修正を提案する
02
正解は3です。
各専門工事の検査項目と重点管理事項は総合工程表の立案段階においては
この選択肢の中で一番関係性が低いです。
1.設問の通りです。
幅員と交通規制により、資材の搬入等に影響があります。
2.設問の通りです。
調達状況が悪いと、工程に影響があります。
3.計画段階、積算で検査項目と、重点管理事項はほとんど決まっています。
4.設問の通りです。
電柱架線等に影響がないように、また影響がある場合の対処を考えて
工程を組みます。
参考になった数52
この解説の修正を提案する
前の問題(問28)へ
平成29年(2017年)後期問題一覧
次の問題(問30)へ