2級建築施工管理技士の過去問
平成29年(2017年)後期
4 問33

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 建築施工管理技術検定試験 平成29年(2017年)後期 4 問33 (訂正依頼・報告はこちら)

鉄骨工事における溶接部の欠陥を表す用語として、最も不適当なものはどれか。
  • アンダーカット
  • ピット
  • パス
  • ブローホール

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

正解は3

1.溶接始端部の母材が溶けすぎて欠損した状態を指します。

2.溶接金属中に発生した気泡が浮かび上がる時につくるくぼみ孔をピットと呼びます。

3.パスとは溶接ビートを重ねた回数を指します。

4.ブローホールは溶接金属内に残留した気泡の孔を指します。

参考になった数125

02

正解は3です。

パスとは溶接継手に行う溶接操作を指します。

継手溶接はパスを何度も重ねます。

1.アンダーカットとは鉄骨を金型から出す時、離型出来ない溶接の

  凸凹形状の事です。

2.ピットは溶接部分に出来るくぼみを指します。表面欠損です。

  

3.パスは欠損ではなく溶接の種類です。

4.ブローホールは溶接部分に出来る空洞を指します。気孔欠陥です。

参考になった数50