2級建築施工管理技士の過去問
平成29年(2017年)後期
6 問56

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

2級 建築施工管理技術検定試験 平成29年(2017年)後期 6 問56 (訂正依頼・報告はこちら)

仕上塗材仕上げに関する記述として、最も不適当なものはどれか。
  • 仕上塗材は、現場で顔料及び添加剤を加えて色つやを調整した。
  • コンクリート下地面の厚付け仕上塗材の下地調整は、目違いをサンダー掛けで取り除くことができたので、下地調整塗材塗りを省いた。
  • 合成樹脂エマルション系複層仕上塗材( 複層塗材 E )仕上げなので、合成樹脂エマルション系下地調整塗材を使用した。
  • けい酸質系複層仕上塗材( 複層塗材 Si )の上塗りは、2回塗りとし、均一に塗り付けた。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

1.✕ 仕上塗材は指定された銘柄、色及びつや等に基づいて製造所により調合、出荷されるので、現場で顔料又は添加剤等を加えて調合してはならない。

2.◯ 厚付けの仕上塗材の場合、目違いはサンダー掛け程度の下地調整で十分である。

3.◯ 仕上塗材は、下塗材、主材又は上塗材の組み合わせにより総合塗膜として品質が規定されているので、それぞれの材料は同一製造所のものを使用しなければならない。

4.◯ 複層仕上塗材の上塗材は、紫外線、風、雨、雪等の外力から主材層を保護し、同時に色、光沢等によりデザイン性を高めるためのものである。

参考になった数113

02

1.× 仕上げ塗材は色つやなど細部まで調整されたものが現場に納品されるので、納品されたものをそのまま使用します。
現場で顔料及び添加剤を加えて調合することはありません。

2.〇 コンクリート下地の厚付け仕上げ塗材の場合サンダー掛けで目違いを取り除くことができれば、サンダー掛けのみで十分です。

3.〇 合成樹脂エマルション系複層仕上塗材は外壁に用いられることが多い塗材です。下地調整塗材とセットで使用することで、安定した仕上がりが得られるようになっています。

4.〇 けい酸質系複層仕上塗材も外壁に用いられることが多い塗材です。均一に2回塗りとすることで塗りムラを減らし、仕上げていきます。

参考になった数53