2級建築施工管理技士 過去問
令和元年(2019年)前期
問49 (5 問49)
問題文
建設工事に係る次の資材のうち、「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)」上、特定建設資材に該当しないものはどれか。
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
2級 建築施工管理技術検定試験 令和元年(2019年)前期 問49(5 問49) (訂正依頼・報告はこちら)
建設工事に係る次の資材のうち、「建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)」上、特定建設資材に該当しないものはどれか。
- 木造住宅の新築工事に伴って生じた木材の端材
- 木造住宅の新築工事に伴って生じたせっこうボードの端材
- 駐車場の解体撤去工事に伴って生じたコンクリート平板
- 駐車場の解体撤去工事に伴って生じたアスファルト・コンクリート塊
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
1.設問の通り。
2.誤りです。
せっこうボードは産業廃棄物として処理します。
3.設問の通り。
4.設問の通り。
参考になった数60
この解説の修正を提案する
02
2.石膏ボードは特定建設資材には該当しません。
産業廃棄物として処理する必要があります。
参考になった数23
この解説の修正を提案する
前の問題(問48)へ
令和元年(2019年)前期 問題一覧
次の問題(問50)へ