国内旅行業務取扱管理者の過去問
平成27年度(2015年)
旅行業法及びこれに基づく命令 問18

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

国内旅行業務取扱管理者試験 平成27年度(2015年) 旅行業法及びこれに基づく命令 問18 (訂正依頼・報告はこちら)

旅程管理のための措置に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
  • 旅行業者は、旅行に関する計画における2人以上の旅行者が同一の日程により行動することを要する区間における円滑な旅行の実施を確保するために必要な集合時刻、集合場所その他の事項に関する指示をしなければならない。
  • 旅行業者は、旅行に関する計画に定めるサービスの旅行者への確実な提供を確保するために旅行の開始前に必要な予約その他の措置を講じなければならない。
  • 旅行業者は、本邦外の旅行であって、契約の締結の前に旅行者に旅程管理の措置を講じない旨を説明し、かつ、当該旅行に関する計画に定めるサービスの提供を受ける権利を表示した書面を交付した場合は、旅行地において旅行に関する計画に定めるサービスの提供を受けるために必要な手続の実施その他の措置を講じなくてもよい。
  • 旅行業者は、本邦外の旅行であって、旅行に関する計画に定めるサービスの内容の変更を必要とする事由が発生した場合は、代替サービスの手配及び当該サービスの提供を受けるために必要な手続の実施その他の措置を講じなければならない。

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解(誤っているもの)は3です。

企画旅行であっても、下記の条件を満たす場合においては旅程管理義務が免除される場合があります。
・国内旅行であること
・サービスの提供を受ける権利を表示した書面を交付すること
・旅程管理を行わないことを事前に説明していること

3のケースでは「本邦外の旅行」であるため上記の条件を満たしません。
仮に下の2つをクリアしていても旅程管理義務は免除されません。

1と2はそれぞれ正しい内容です。
これらは旅程管理として行わなければいけない業務の事例として示されています。

4も正しい内容です。
海外旅行においては、国内旅行のような旅程管理義務免除規程(前述)はありません。
つまり、ここに挙げたような旅程管理業務は必ず行わなければいけません。

参考になった数38

02

1と2は旅程管理の説明としていずれも正しいです。

旅程管理は本邦内のみの旅行よりも本邦外の旅行のほうが厳しく規定されています。

よって4は正しく、誤っているのは3です。

参考になった数17

03

正解:3

国内旅行であれば設問の内容は正しいのですが、本邦外(海外)の場合、設問の様な条件であっても旅程管理は免除されません。

1.2.
設問のとおりです。

4.
上記解説のとおり、本邦外で旅程管理は免除されないため、設問の内容は正しいです。

参考になった数14