国内旅行業務取扱管理者の過去問
平成28年度(2016年)
旅行業法及びこれに基づく命令 問24

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

国内旅行業務取扱管理者試験 平成28年度(2016年) 旅行業法及びこれに基づく命令 問24 (訂正依頼・報告はこちら)

次の記述から、旅行業協会が適正かつ確実に実施しなければならない業務として、定められているもののみをすべて選んでいるものはどれか。

a  旅行業務に関し社員である旅行業者又は当該旅行業者を所属旅行業者とする旅行業者代理業者と取引をした旅行者に対し、その取引によって生じた債権に関し弁済をする業務
b  旅行業務に関する取引の公正の確保又は旅行業及び旅行業者代理業の健全な発達を図るための調査、研究及び広報
c  旅行に関するサービスを提供する者に対する研修
d  旅行業務の適切な運営を確保するための旅行業者等に対する会計監査

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (3件)

01

正解は1(a、bが当てはまる)です。

aは旅行業協会が弁済業務保証金の供託をもって旅行者への弁済を行う「弁済業務」です。
旅行業協会に加入する保証社員はこの分担金を納付し、単独で営業保証金を供託する場合と比べて負担を少なく(5分の1相当)することができます。

bも旅行業協会の業務に当たります。

一方で、cは誤りの内容です。
「旅行に関するサービスを提供する者」と言えば、運送機関や宿泊施設などを指します。
旅行業協会が研修を行うべき相手は「旅行業務又は旅行サービス手配業務の取扱いに従事する者」です。

dも誤りの内容です。
適切な運営を確保するために、旅行業協会が旅行業者等に対して行うのは「指導」止まりです。
より重責な会計監査や立入検査などを行う権限は、旅行業協会ではなく観光庁長官にあります。

参考になった数48

02

【a】
法第22条の3第3号に該当します。

【b】
法第22条の3第5号に該当します。

【c】
「サービスを提供する者」とあるので誤りです。
旅行業協会が法定業務とされているのは「旅行業務の取扱に従事する者に対する研修」です。

【d】
「会計監査」とあるので誤りです。
法第22条の3には含まれていません。

参考になった数10

03

cは誤りで、正しくは「サービスを提供する者」ではなく「旅行業務の取扱に従事する者」です。

dも誤りで、会計監査は旅行業協会の業務としては定められていません。

正しいのはaとbで、正解は1です。

参考になった数7