国内旅行業務取扱管理者の過去問
平成28年度(2016年)
国内旅行実務 問53
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
国内旅行業務取扱管理者試験 平成28年度(2016年) 国内旅行実務 問53 (訂正依頼・報告はこちら)
日本海に面して重なる田が海岸まで続く絶景で、世界農業遺産「能登の里山里海」に認定された奥能登を代表する観光スポットは、次のうちどれか。
- 白米千枚田
- 三段壁
- 丸山千枚田
- 千羽海崖
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (3件)
01
石川県輪島市にあり、白米は現地の町名です。
小さな田が重なり海岸まで続く絶景は「日本の原風景」とも呼ばれ、日本で初めての世界農業遺産に認定されました。
2の三段壁は和歌山県白浜町にある景勝地です。
崖上からエレベーターで下りる三段壁洞窟という名所もあります。
3の丸山千枚田は三重県熊野市の紀和町丸山地区にある棚田です。
こちらは山中にあるため、海に向かっての絶景という形にはなっていません。
4の千羽海崖は徳島県美波町にある景勝地です。
近隣には四国八十八ヶ所の薬王寺やウミガメで有名な日和佐地区があります。
参考になった数46
この解説の修正を提案する
02
能登の里から石川県を予測します。
1 輪島市白米町にあり、国指定文化財名勝に指定されています。
白米千枚田は約4ヘクタールからなる1004枚の棚田が重なります。
古くより「越中富山は田どころなれど能登は一枚千枚田」が歌い継がれています。
2 和歌山県南紀地方にある、高さ50メートルが2キロも続く壁です。
熊野水軍の船の隠し場としても使われていました。
3 三重県にある、日本最大規模の枚数を誇る棚田です。
1340枚あり日本の棚田百選にも選ばれている棚田です。
4 徳島県にあるリアス式海岸で約2キロの垂直壁です。
高さは250メートルあります。
奇岩でもある「通り岩」があります。
日和佐城から遊歩道や南阿波サンラインなど道が整備されています。
参考になった数18
この解説の修正を提案する
03
3 の丸山千枚田も棚田ですが、三重県熊野市にあります。
2 の三段壁は和歌山県白浜町、4 の千羽海崖は徳島県美波町にある景勝地の崖です。
参考になった数12
この解説の修正を提案する
前の問題(問52)へ
平成28年度(2016年)問題一覧
次の問題(問54)へ