過去問.com - 資格試験の過去問 | 予想問題の解説つき無料問題集

国内旅行業務取扱管理者の過去問 令和3年度(2021年) 国内旅行実務 問67

問題

このページは問題閲覧ページです。正解率や解答履歴を残すには、 「条件を設定して出題する」をご利用ください。
[ 設定等 ]
阿寒摩周国立公園内にあって、その語源はアイヌ語の「湖や沼の出口」に由来し、冬に湖面が凍結して起きる「御神渡り」や白鳥の来訪でも知られ、美幌峠の眼下に広がる国内最大のカルデラ湖は、次のうちどれか。
   1 .
屈斜路湖
   2 .
サロマ湖
   3 .
支笏湖
   4 .
能取湖
( 国内旅行業務取扱管理者試験 令和3年度(2021年) 国内旅行実務 問67 )
このページは問題閲覧ページの為、解答履歴が残りません。
解答履歴を残すには、
条件を設定して出題する」をご利用ください。

この過去問の解説 (2件)

11

正解は1です。

1.北海道東部にある自然湖です。日本最大のカルデラ湖で、全面結氷する淡水湖としても日本最大の面積を誇ります。全域が阿寒湖国立公園に指定されたことでも有名です。

2.北東の海岸線に位置する湖です。サロマ湖は琵琶湖、露ヶ浦に次ぐ日本で三番目に大きな湖で、道内では最大の広さを誇ります。美しい湖面の青は、サロマンブルーと称えられ、夕陽の美しいスポットとしても知られています。

3.北海道千歳市にある淡水湖で、日本最北の不凍湖です。水中の栄養分が少なく、プランクトンの発生も少ないことから透明度は非常に高いです。湖畔にある支笏湖温泉は美人の湯として知られています。

4.北海道網走市にある湖で、湖の周囲はサンゴ草の群生地として有名です。「能取湖のサンゴソウは日本一」といわれています。

付箋メモを残すことが出来ます。
3

1 .屈斜路湖(くっしゃころ)★正解★

日本最大のカルデラ湖で、全面結氷する淡水湖としても日本最大です。

カルデラ湖とは火山活動によってできた大きな凹地のことです。

湖畔には多くの温泉が湧き出しています。

2 .サロマ湖

北海道のオホーツク海岸の北見市にある日本最大の汽水湖です。

湖としては、琵琶湖・霞ヶ浦に続き日本で3番目に大きい湖です。

砂州でオホーツク海と仕切られており、砂州にはワッカ原生花園など、たくさんの花々を見ることができます。

3 .支笏湖(しこつこ)

北海道千歳市にあるカルデラ湖で、日本最北の不凍湖となっています。

シコツとはアイヌ語で「大きな窪地」という意味です。

水の透明度が高く、支笏湖周辺には高さが1,000mを越す山々や天然の深い森など、美しい自然が残されています。

4 .能取湖(のとろこ)

北海道網走市にある湖で、網走国定公園に含まれます。

秋になると能取湖の一部が紅色のサンゴ草でおおわれ、真っ赤なサンゴと真っ青な湖の美しい景色を見ることができます。

問題に解答すると、解説が表示されます。
解説が空白の場合は、広告ブロック機能を無効にしてください。
他のページから戻ってきた時、過去問ドットコムはいつでも続きから始めることが出来ます。
また、広告右上の×ボタンを押すと広告の設定が変更できます。
この国内旅行業務取扱管理者 過去問のURLは  です。
付箋は自分だけが見れます(非公開です)。