国内旅行業務取扱管理者の過去問
令和4年度(2022年)
国内旅行実務 問1
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
国内旅行業務取扱管理者試験 令和4年度(2022年) 国内旅行実務 問1 (訂正依頼・報告はこちら)
貸切バスによる運送に関する以下の設問について、選択肢の中から答を1つ選びなさい。
次の利用内容で運行する大型車の貸切バス(本設問において、以下「大型バス」という。)に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
(注1)「一般貸切旅客自動車運送事業標準運送約款」によるものとする。
(注2)大型バスの運賃は、「一般貸切旅客自動車運送事業の運賃・料金の変更命令について(平成26年3月26日付 関東運輸局長公示)」によるものとする。
(注3)この大型バスの所定運賃は下限額を使用して計算された最低額とする。
(注4)この利用に係る大型バスの運賃の割引はないものとする。
(注5)この利用に係る大型バスの料金は考慮しないものとする。
(注6)選択肢4について、バス会社は契約責任者の都合による旅行日程の変更を承諾したものとし、かつ、変更後の旅行日程が記載された乗車券について、当該乗車券を所持することなく旅客の乗車を認めたものとする。なお、この運送契約内容の変更回数は選択肢4による1回のみである。
〈運送契約成立時における大型バスの利用内容〉
・この大型バスは2日にわたる運送で宿泊を伴う利用である。
・この大型バスは旅客の宿泊場所の駐車場に宿泊駐車し、この大型バスの運転者は旅客の宿泊場所に宿泊する。
・この大型バスの2日にわたる運送の走行時間の合計は8時間である。
・この大型バスの2日にわたる運送の走行距離の合計は200キロであり、その走行距離には10キロの回送距離が含まれている。
次の利用内容で運行する大型車の貸切バス(本設問において、以下「大型バス」という。)に関する次の記述のうち、正しいものを1つ選びなさい。
(注1)「一般貸切旅客自動車運送事業標準運送約款」によるものとする。
(注2)大型バスの運賃は、「一般貸切旅客自動車運送事業の運賃・料金の変更命令について(平成26年3月26日付 関東運輸局長公示)」によるものとする。
(注3)この大型バスの所定運賃は下限額を使用して計算された最低額とする。
(注4)この利用に係る大型バスの運賃の割引はないものとする。
(注5)この利用に係る大型バスの料金は考慮しないものとする。
(注6)選択肢4について、バス会社は契約責任者の都合による旅行日程の変更を承諾したものとし、かつ、変更後の旅行日程が記載された乗車券について、当該乗車券を所持することなく旅客の乗車を認めたものとする。なお、この運送契約内容の変更回数は選択肢4による1回のみである。
〈運送契約成立時における大型バスの利用内容〉
・この大型バスは2日にわたる運送で宿泊を伴う利用である。
・この大型バスは旅客の宿泊場所の駐車場に宿泊駐車し、この大型バスの運転者は旅客の宿泊場所に宿泊する。
・この大型バスの2日にわたる運送の走行時間の合計は8時間である。
・この大型バスの2日にわたる運送の走行距離の合計は200キロであり、その走行距離には10キロの回送距離が含まれている。
- 運転者の宿泊料はバス会社の負担である。
- 運送契約成立時の利用内容における時間制運賃を求めるための時間は10時間である。
- 運送契約成立時の利用内容におけるキロ制運賃を求めるための距離は190キロである。
- 1日目の運行日当日、契約責任者の都合で、この大型バスの運行行程にある駐車待機時間が1時間延長となる旅行日程の変更が生じ、走行時間の合計が9時間となった。この場合、バス会社は、旅行終了後の精算において、時間制運賃1時間分の運賃を追徴する。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
この問題で正しいのは、
「1日目の運行日当日、契約責任者の都合で、この大型バスの運行行程にある駐車待機時間が1時間延長となる旅行日程の変更が生じ、走行時間の合計が9時間となった。この場合、バス会社は、旅行終了後の精算において、時間制運賃1時間分の運賃を追徴する。」です。
この記述は誤りです。
運転者の宿泊料は契約責任者の負担です。
※ガイド料・有料道路利用料・航送料・駐車料・その他旅客が求める特別な負担等も同様に、契約責任者の負担です。
記述は誤りです。
「この大型バスは2日にわたる運送で宿泊を伴う利用である。」とあり、宿泊を伴う場合、宿泊場所到着後及び宿泊場所出発前の1時間ずつを点呼点検時間とするので、時間制運賃を求めるための時間は12時間が正しい時間です。
記述は誤りです。
「この大型バスの2日にわたる運送の走行距離の合計は200キロであり、その走行距離には10キロの回送距離が含まれている。」とあり、キロ運賃は回送距離も含む走行距離に1キロあたりの運賃額を乗じて求めることから、正しくは200キロです。
記述のとおりです。
契約責任者の都合で、運行行程にある駐車待機時間が1時間延長となり走行時間の合計が9時間となっているので、バス会社は旅行終了後の精算において、時間制運賃1時間分の運賃を追徴することが出来ます。
※時間に関しては30分未満は切り捨て、30分以上は1時間に切り上げです。
参考になった数44
この解説の修正を提案する
02
この問題で正しいのは、
「1日目の運行日当日、契約責任者の都合で、この大型バスの
運行行程にある駐車待機時間が1時間延長となる旅行工程の変更が生じ、
走行時間の合計が9時間となった。
この場合、バス会社は旅行終了後の清算において、
時間制運賃1時間分の運賃を追徴する。」です。
この記述は誤りです。
運転者の宿泊料は、契約責任者の負担です。
記述は誤りです。
宿泊を伴う場合は宿泊場所到着後及び、宿泊場所出発前の1時間ずつを
点呼点検時間とするので、時間制運賃を求める為の時間は
10時間と2時間なので12時間です。
記述は誤りです。
キロ運賃は回送距離も含みます。
正しくは200キロです。
記述の通りです。
契約責任者の都合で走行時間の合計が変更となったので、
バス会社は旅行終了後の精算において、時間制運賃1時間分の運賃を
追徴することができます。
※この問題の時間に関しては30分未満は切り捨て、
30分以上は1時間に切り上げです。
参考になった数8
この解説の修正を提案する
前の問題(問25)へ
令和4年度(2022年)問題一覧
次の問題(問2)へ