国内旅行業務取扱管理者の過去問
令和4年度(2022年)
国内旅行実務 問15

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

国内旅行業務取扱管理者試験 令和4年度(2022年) 国内旅行実務 問15 (訂正依頼・報告はこちら)

源頼朝の深い崇敬を受けた伊豆一の宮で、北条政子による奉納と伝えられる国宝の蒔絵手箱や総けやき素木づくりの本殿で知られる神社は、次のうちどれか。
  • 伊豆山神社
  • 宇佐神宮
  • 久能山東照宮
  • 三嶋大社

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (2件)

01

この問題の正解は「三嶋大社」です。

この問題のキーワードとして「伊豆一の宮」が挙げられます。

選択肢1. 伊豆山神社

伊豆山神社は静岡県熱海市にある関八州総鎮護です。伊豆大権現走湯神社とも呼ばれます。

近くには走湯があり、伊豆の名の発祥として知られます。

選択肢2. 宇佐神宮

宇佐神宮は大分県宇佐市にある神社で、全国に4万社以上あると言われる八幡様の総本宮で、1300年近い歴史のあるお社です。

選択肢3. 久能山東照宮

久能山東照宮は静岡県静岡市にあるお社で、徳川家康をお祀りする最初の神社として知られます。

このあたりでは石垣いちごが有名です。

選択肢4. 三嶋大社

国宝の蒔絵手箱や、重要文化財の総けやきづくりの本殿の他にも、天然記念物で樹齢約1200年のキンモクセイがあります。

参考になった数31

02

この問題の正解は、「三嶋大社」です。

「伊豆一の宮」と「北条政子による奉納」がキーワードになります。

選択肢1. 伊豆山神社

伊豆山神社は伊豆という名前の発祥地です。伊豆山神社は源頼朝と北条政子のデート地と言われていることから縁結びの御利益があるとされています。

選択肢2. 宇佐神宮

宇佐神社は、大分県宇佐市にあり八幡さまの総本宮です。

選択肢3. 久能山東照宮

久能山東照宮は静岡県静岡市にある、徳川家康公をお祀りしている最初の神社です。家臣たちに久能山へ埋葬するよう遺言を残し、生涯を終えたその日に埋葬されたと言われています。

 

選択肢4. 三嶋大社

三嶋大社は、静岡県三島市にあり、源頼朝が源氏再興を祈願したことが有名です。源頼朝の妻である北条政子が「国宝の蒔絵手箱」を奉納したことでも知られています。

また樹齢1200年を超えるとされている金木犀も有名で秋ごろに見ごろを迎えます。

参考になった数16