国内旅行業務取扱管理者 過去問
令和5年度(2023年)
問48 (旅行業約款、運送約款及び宿泊約款 問23)
問題文
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
国内旅行業務取扱管理者試験 令和5年度(2023年) 問48(旅行業約款、運送約款及び宿泊約款 問23) (訂正依頼・報告はこちら)
- 「乗車券類」とは、乗車券、急行券、特別車両券、寝台券及び座席指定券のみをいう。
- 小児のグリーン料金、寝台料金は、大人のグリーン料金、寝台料金の半額である。
- 旅客の運送等の契約は、その成立について別段の意思表示があった場合を除き、旅客等が所定の運賃・料金を支払い、乗車券類等その契約に関する証票の交付を受けた時に成立する。
- 旅客は、小犬・猫・はと又はこれらに類する小動物(猛獣及びへびの類を除く。)であって、所定の条件を満たす場合に限り、持込区間・持込日その他持込に関する必要事項を申し出たうえで、旅客鉄道会社の承諾を受けた場合は、無料で車内に持ち込むことができる。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
JRに関する問題です。
問題文に加えて、コンパートメント券も含めて、乗車券類と言います。
グリーン料金、寝台料金は大人・子供同額です。
正しい選択肢です。
子犬・猫等の小動物は、普通手回り品料金を支払う必要があります。
参考になった数35
この解説の修正を提案する
02
JR旅客営業規則の問題は例年1問出題されておりますので、点数が取れるようにしておきましょう!
誤りの記述です。
「乗車券、急行券、特別車両券、寝台券及び座席指定券のみ」ではなく、
「乗車券、急行券、特別車両券、寝台券、コンパートメント券及び座席指定券」をいいます。
誤りの記述です。
「半額」ではなく「同額」です。
正しい記述です。
誤りの記述です。「無料」の部分が誤りです。
参考になった数15
この解説の修正を提案する
前の問題(問47)へ
令和5年度(2023年) 問題一覧
次の問題(問49)へ