国内旅行業務取扱管理者 過去問
令和6年度(2024年)
問61 (国内旅行実務 問11)
問題文
全日本空輸の国内線において、次の航空便を利用する場合における航空券購入期限に関する記述のうち、正しいものはどれか。
<利用する航空便>
令和6年8月25日沖縄(那覇)空港(14:00発)==大阪(伊丹)空港(16:00着)ANA766便
このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。
問題
国内旅行業務取扱管理者試験 令和6年度(2024年) 問61(国内旅行実務 問11) (訂正依頼・報告はこちら)
全日本空輸の国内線において、次の航空便を利用する場合における航空券購入期限に関する記述のうち、正しいものはどれか。
<利用する航空便>
令和6年8月25日沖縄(那覇)空港(14:00発)==大阪(伊丹)空港(16:00着)ANA766便
- ANA SUPER VALUE 21(ANAスーパーバリュー21)を適用して、令和6年8月2日(搭乗日の23日前)に座席予約の申込みを行った。この場合の航空券購入期限は令和6年8月4日(搭乗日の21日前)である。
- ANA FLEX(ANAフレックス)を適用して、令和6年8月25日の11:00に座席予約の申込みを行った。この場合の航空券購入期限は座席予約日の同日の13:00である。
- ANA VALUE3(ANAバリュー3)を適用して、令和6年8月22日(搭乗日の3日前)に座席予約の申込みを行った。この場合の航空券購入期限は座席予約日と同日である。
- ANA VALUE PREMIUM3(ANAバリュープレミアム3)を適用して、令和6年8月22日(搭乗日の3日前)に座席予約の申込みを行った。この場合の航空券購入期限は座席予約日と同日である。
正解!素晴らしいです
残念...
この過去問の解説 (2件)
01
正解は、「ANA VALUE PREMIUM3(ANAバリュープレミアム3)を適用して、令和6年8月22日(搭乗日の3日前)に座席予約の申込みを行った。この場合の航空券購入期限は座席予約日と同日である」です。
ANA VALUE PREMIUM3の支払い期限は、
予約日が搭乗日の5日〜3日前の場合、搭乗日の3日前までです。
よって予約日と同日に購入しなければなりません。
各選択肢については以下のとおりです。
誤りです。
ANA SUPER VALUE 21の支払い期限は、
予約日を含め2日以内です。
よって、購入期限は8月3日が正解です。
誤りです。
ANA FLEXの支払い期限は、
予約日が搭乗日の2日前〜当日までの場合
搭乗便出発時刻の20分前までです。
よって、購入期限は同日の13時40分が正解です。
誤りです。
ANA VALUE3の支払い期限は、
予約日を含めて3日以内です。
よって、購入期限は8月24日が正解です。
正しいです。
ANA VALUE PREMIUM3の支払い期限は、
予約日が搭乗日の5日〜3日前の場合、搭乗日の3日前までです。
よって、購入期限は同日の8月22日となります。
参考になった数47
この解説の修正を提案する
02
この問題の解答は「ANA VALUE PREMIUM3(ANAバリュープレミアム3)を適用して、令和6年8月22日(搭乗日の3日前)に座席予約の申込みを行った。この場合の航空券購入期限は座席予約日と同日である」です。
ANAスーパーバリュー21の購入期限は予約日の翌日までです。
この選択肢の場合は8月3日が購入期限です。
出発当日にANAフレックスで予約した場合、購入期限は出発時刻の20分前までです。
この選択肢の場合は13時40分が購入期限です。
ANAバリュー3の購入期限は予約当日を1日目として3日以内です。
この選択肢の場合は8月24日が購入期限です。
その通りです。
搭乗5日前以降にANAバリュープレミアム3で予約した場合、搭乗3日前までが購入期限です。
搭乗3日前に予約したなら、その日のうちに代金を支払う必要があります。
搭乗6日前までにANAバリュープレミアム3で予約したときは、予約当日を1日目として3日以内が購入期限です。
参考になった数3
この解説の修正を提案する
前の問題(問60)へ
令和6年度(2024年) 問題一覧
次の問題(問62)へ