国内旅行業務取扱管理者 過去問
令和6年度(2024年)
問77 (国内旅行実務 問27)

このページは閲覧用ページです。
履歴を残すには、 「新しく出題する(ここをクリック)」 をご利用ください。

問題

国内旅行業務取扱管理者試験 令和6年度(2024年) 問77(国内旅行実務 問27) (訂正依頼・報告はこちら)

日本国内における国立公園に関する次の設問について、該当する答を選択肢の中から選びなさい。

富士箱根伊豆国立公園内にある観光地として誤っているものを、1つ選びなさい。
  • 芦ノ湖
  • 石廊崎
  • 天窓洞
  • 御岳昇仙峡

次の問題へ

正解!素晴らしいです

残念...

この過去問の解説 (1件)

01

誤っているのは、「御岳昇仙峡」です。

 

御岳昇仙峡は山梨県甲府市に位置しており、

日本一の渓谷美と称され、国の特別名勝に指定されています。

 

各選択肢については以下のとおりです。

選択肢1. 芦ノ湖

正しいです。

 

芦ノ湖は神奈川県足柄下郡箱根町にある、箱根山のカルデラ湖です。

四季折々の自然の美しさと、遊覧船などのレイクレジャーが楽しめるリゾートエリアです。

選択肢2. 石廊崎

正しいです。

 

石廊崎は、静岡県伊豆半島最南端の賀茂郡南伊豆町にある岬です。

岬の先端付近に石廊埼灯台があり、周辺は富士箱根伊豆国立公園に指定されています。

選択肢3. 天窓洞

正しいです。

 

天窓洞は静岡県賀茂郡西伊豆町仁科にある、

国の天然記念物に指定された海蝕洞です。

洞窟の天井から差し込む自然光は海をエメラルドブルーに染め、

神秘的な光景を作り出します。

選択肢4. 御岳昇仙峡

誤りです。

 

御岳昇仙峡は山梨県甲府市に位置しており、

日本一の渓谷美と称され、国の特別名勝に指定されています。

 

参考になった数3